スルガ銀行、今年も自転車イベント
「湯河原支店」発着のべ35回 スポーツ
ロードバイク購入ローンも スルガ銀行湯河原支店(宮上)を使った自転車イベント「プレミアムライド」が今年も開催される事になり...(続きを読む)
スルガ銀行、今年も自転車イベント
ロードバイク購入ローンも スルガ銀行湯河原支店(宮上)を使った自転車イベント「プレミアムライド」が今年も開催される事になり...(続きを読む)
宮城野保育園・雪の中27人来訪
国道138号線沿いにある宮城野保育園の旧園舎が解体される事が決まり、3月21日にOBなど27人が思い出の園舎にメッセージを寄せた。 昭...(続きを読む)
箱根町
往復約4時間の相原高校
箱根町から相模原市の相原高校に通う萩野舞子さん(2年)が、25日から福井市で開かれる全国高校選抜卓球大会に団体主将として試合に臨む。チームは県2位、関東大会で...(続きを読む)
町観光協会母体に機能拡大
箱根町役場横にある町観光協会が、来月1日から「箱根版DMO」として再出発する見込みとなった。DMOとは観光と経営、組織を意味する英語の略称で、観光地の稼ぐ力を...(続きを読む)
湯河原出身鈴木崇弘さん今月30日に小田原で演奏
湯河原中学校出身のバストロンボーン奏者・鈴木崇弘さん(24)が小田原市民会館で3月30日(金)に開催される大磯高校吹奏楽部の定期演奏会に出演する。こ...(続きを読む)
湯河原の「匠」たち働く工房
一見するとゼリーやアイスバーにしか見えないが、これはれっきとした石鹸だ。東急ハンズやロフトなど全国規模の雑貨日用品店にも販路を広げる商品が、大雄山線穴部駅近く...(続きを読む)
一の湯と日産コラボ「ProPILOT Park RYOKAN」
舞台は創業3百年の箱根の老舗・一の湯本館。玄関や館内の乱れたスリッパが、ボタン一つで駐車場の枠に入るように整列するユニークな映像がネット上に公開されている。...(続きを読む)
ノーマルタイヤ 立ち往生続々
難しい広報 22日夕方から関東一帯が雪となり、標高の高い箱根や湯河原の一部は道路が真っ白に覆われた。箱根町では乙女峠や大観...(続きを読む)
昨秋に東京渋谷で上映「Birds」
湯河原や真鶴で撮影された短編映画「Birds」(15分)が、11月に東京渋谷で開催された第10回オイド短編映画祭で上映された。...(続きを読む)
箱根ホテル小涌園
名残り惜しむ宿泊客
箱根ホテル小涌園(224室)が10日に約60年の歴史を閉じ、スタッフが最後のチェックアウト客を見送った。ロビーには開業当時の写真などが貼り出され、ホテルのルー...(続きを読む)
真鶴半島潮騒遊歩道県は早期撤去の方針
三ツ石を望む潮騒遊歩道を塞いでいた岩が撤去される見通しとなった。直径は1m以上あり、10月の台風の影響で隣の斜面から転がり出たとみられる。崩落当時は遊歩道が閉...(続きを読む)
小田原〜仙石原間高校通学の利便性向上目指す
箱根町の高校保護者の会が要望しているバスの増発などについて、箱根登山バス(株)が朝晩の一部区間延長を目指して調整を続けていることが分かった。町議会で...(続きを読む)
箱根 町民会議が行財政提言書
箱根の各団体の代表や公募町民など15人による町民会議が、行財政をテーマに1年半にわたって続けてきた議論の成果を提言にまとめた。厳しい財政の打開に向けた提案を示...(続きを読む)
真鶴
町内有志通じ不妊去勢手術
真鶴町の有志団体が11月中旬に12匹の「TNR」活動に取り組んだ。野良猫の捕獲(トラップ)、不妊去勢手術(ニューター)、元に戻す(リターン)の頭文字...(続きを読む)
着工から21年「広域農道」 小田原市入生田の地球博物館横から山側のヒルトン付近を通り、湯河原の幕山に至る...(続きを読む)
初のレベル4・5避難訓練
箱根で噴火警戒レベル4・5を想定した初の訓練が24日に行われた。対象エリアは保養所や旅館関係の住人が多い湖尻周辺。観光客に扮したロープウェイ職員も含む56人が...(続きを読む)
若手狩猟者などが設立
湯河原を一望する熱海市泉で10月下旬、野生動物解体処理施設「山の恵」がオープンした。イノシシの捕獲数が増える一方で、ハンターは高齢化。こうした状況に危機感を募...(続きを読む)
西湘エリアでハロウィン企画
思い思いの仮装や子どもたちにお菓子を配るイベントとして定着してきた「ハロウィン」。西湘地域でもまちを盛り上げる企画が予定されている。...(続きを読む)
豊かな森裏づけ、周知は控えめ
箱根町畑宿の山林(白銀山付近)で、4ヵ月ほど前にツキノワグマが現れたことが、このほど私立大関係者のセンサーカメラの画像を通じて判明した。データを整理していたと...(続きを読む)
2018年4月6日号