意見広告
真鶴道路の渋滞問題について
衆議院議員 神山洋介
国会開会から1カ月が過ぎました。所属する国土交通委員会、経済産業委員会、災害対策特別委員会を中心に、地域の声を踏まえ未来を見据えた真摯な議論を展開してまいりま...(続きを読む)
2月27日号
意見広告
衆議院議員 神山洋介
国会開会から1カ月が過ぎました。所属する国土交通委員会、経済産業委員会、災害対策特別委員会を中心に、地域の声を踏まえ未来を見据えた真摯な議論を展開してまいりま...(続きを読む)
2月27日号
真鶴町
実験は今月28日まで、3月2日から再び無料に
真鶴町コミュニティバスの有料化実験が28日で終了し、3月2日からは再び無料に戻る。コミュニティバスはワンボックスカーで実験前は町職員がハンドルを握っていた。運...(続きを読む)
2月27日号
予算案に反映
真鶴の新年度予算案が23日に発表された。水道や介護保険などの会計を合わせた全体の予算は約60億円で、昨年比0.8%減。 このうちケープ...(続きを読む)
2月27日号
観光中の留学生からもリサーチ
世界人口の4分の1を占めるとも言われるムスリム(イスラム教徒)の観光客を呼び込む試みが、箱根近隣でも始まっている。 芦ノ湖で遊覧船やレ...(続きを読む)
2月27日号
135号根府川合流部
工事後に渋滞頻発 迫る観光繁忙期
土日に大渋滞する国道135号線が、根府川合流部の整備と信号設置により平日にも渋滞するようになった。県警では3回にわたり国道側の青を延ばすなど緩和を図...(続きを読む)
2月27日号
「宮城」つながりの東松島から搬入
箱根町宮城野の大文字橋で来月9日から11日まで、宮城県から運ばれたこいのぼり200匹が泳ぐ。 イベントを企画したのは地元の街おこしグル...(続きを読む)
2月27日号
湯河原町と東京都豊島区が21日に梅の宴会場で文化交流都市提携を結んだ。両地域の交流のきっかけは38年ほど前、豊島区の「ふくろ祭り」に芸妓連約100人が参加した...(続きを読む)
2月27日号
3月7日 参加無料
発掘調査が行われている小田原城址公園内、旧城内臨時駐車場の御用米曲輪(ごようまいくるわ)。本格的な発掘調査は今年度で終了し、最後の現地説明会が開催される。3月...(続きを読む)
2月27日号
3月14(土)・15(日)
「まなづるクラフトフェア」が3月14日(土)、15日(日)10時〜3時に、真鶴港前の里海BASEで開催。流木アート、陶器やアクセサリーなど手作り品が並ぶ。...(続きを読む)
2月27日号
小田原市が新年度予算案を発表し、特別会計や企業会計を含む総額は、過去2番目の1531億400万円となった。小田原城隣に計画される「芸術文化創造センタ...(続きを読む)
2月27日号
フレスポで支援イベント
フレスポ小田原シティーモールで3月7日(土)、東日本大震災復興支援イベント「Action-4 知ろう、つながろう、語り継ごう」が開催される。南館B棟1階エント...(続きを読む)
2月27日号
箱根中の3年生が富士屋ホテルでテーブルマナーの手ほどきを受けた。箱根ロータリークラブの後援によるもので、開催は2度目。「カスケードルーム」を会場にテーブルが並...(続きを読む)
2月27日号
外郎博物館で4月中旬まで
歌舞伎俳優の12代目市川團十郎さんの二年祭(三回忌)にあたり、小田原国道1号沿いの外郎(ういろう)博物館では舞台衣装を展示公開している。2代目市川團十郎により...(続きを読む)
2月27日号
「箱根にはエヴァがある、湯河原になければ作ればいい」
湯河原駅近くの明店街からアニメのようなキャラクターが誕生した。その名も「シャッター街の狸姫」。湯河原温泉を見つけて体を癒したと伝わる狸の末裔で、完全...(続きを読む)
2月13日号
2016年12月2日号