JAかながわ西湘が総代会
地域に密着した信頼のJAへ
かながわ西湘農業協同組合(吉田光男代表理事組合長)が6月28日、小田原市民会館大ホールで、通常総代会を開催した。当日は石井清JA神奈川県中央会会長や...(続きを読む)
7月22日号
地域に密着した信頼のJAへ
かながわ西湘農業協同組合(吉田光男代表理事組合長)が6月28日、小田原市民会館大ホールで、通常総代会を開催した。当日は石井清JA神奈川県中央会会長や...(続きを読む)
7月22日号
吉浜キャンバスに砂の芸術大会
10日、吉浜の砂浜一面に、子どもたちの手によるアート28作品が出現した。この「湯河原少年少女砂の芸術大会」には山北町の子どもたち48人も参加。ヘラを...(続きを読む)
7月22日号
箱根町
旧仙石原中が「第3新東京市立第壱中学校」に
旧仙石原中学校校舎が9日と10日の2日間、アニメ「ヱヴァンゲリヲン」の舞台を再現した「第壱中学校」となり、2日間でファン約 3200人が足を運んだ。...(続きを読む)
7月22日号
7/30(土) サンバパレード 8/2(火)・3(水)やっさ祭り
湯河原温泉で7月30日(土)夜7時からサンバパレードが開催される。極彩色の衣装に身を包んだサンバ隊の隊列は観光会館を午後7時に出発、泉公園に午後8時...(続きを読む)
7月22日号
箱根の芸者衆に聞く
箱根町をあげての「打ち水」が16日に始まり、朝夕の街角に水しぶきが舞っている。箱根湯本芸能組合前では18日、夕方の出勤とともに芸妓が打ち水。温泉街に...(続きを読む)
7月22日号
箱根中&サンライズウインドアンサンブル
箱根中学校吹奏楽部とサンライズウインドアンサンブルによる震災復興支援ジョイントコンサートが今月3日仙石原文化センターで開催され、約400名が来場した...(続きを読む)
7月22日号
7/22 湯河原の尾立邸
湯河原町吉浜の尾立邸(旧コスモ石油保養所)でチャリティーホームコンサートが開かれる。午後2時と夜7時の2回。須藤英二氏がフルートとピアノを、ゲストの...(続きを読む)
7月22日号
湯河原のホテル城山
湯河原駅近くのホテル城山((株)フォレスト)が今月16日から8月末まで「ポップコーンまつり」を開催している。時間は午前11時〜午後2時までの3時間限...(続きを読む)
7月22日号
今年もウミガメが酒匂川河口付近の山王海岸に訪れた。昨年は同海岸で産卵、孵化ともに確認されている。12日早朝に同浜で釣りをしていた男性が発見し「ウミガ...(続きを読む)
7月22日号
26日から箱根新道が恒久無料化
国道1号線バイパスの箱根新道(13・8㌔)が今月26日から恒久無料化する。平成24年1月まで料金を徴収し、無料化する予定だったが、平成18年から料金...(続きを読む)
7月22日号
箱根町
箱根町の三河屋旅館本館(小涌谷503-1)が国登録有形文化財になることが決まった。同館は明治16年創業の老舗で唐破風玄関を構える寺社建築風の母屋、洋...(続きを読む)
7月22日号
8/7・20・28
箱根湯本に灯篭が並ぶ「灯街道・箱根湯本」(8/1〜31)の期間中の7日・20日・28日、夜8時から、見番で芸者衆が「ミニ箱根をどり」を披露する。料金...(続きを読む)
7月22日号
箱根湯河原真鶴と小田原を拠点に活動する「断酒新生会」が来月3日、小田原保健センターで一般相談研修会を開く。この会はアルコール依存となった人たちと家族...(続きを読む)
7月22日号
入賞者に宿泊券やブッフェ招待券など豪華賞品進呈 作品募集
ヒルトン小田原リゾート&スパでは、ホテルや周辺地域(片浦や根府川)での「夏の思い出」をテーマにした絵画コンテストの作品を8月1日から募集する。...(続きを読む)
7月22日号
天狗が無病息災祈り麦こがし撒く
熱海市が一年で最も熱くなる「こがし祭り」山車コンクールが15・16日に月夜の中で開催された。会場には赤装束の天狗が登場、大声を上げながら麦こがし(オ...(続きを読む)
7月22日号
2012年6月8日号