観光会館に約450人
牧島かれん湯河原町後援会が設立
牧島かれん湯河原町後援会(榎本香咲花会長)の設立記念講演会が15日、小池百合子衆議院議員を招き、同町観光会館で開催された。...(続きを読む)
11月18日号
牧島かれん湯河原町後援会が設立
牧島かれん湯河原町後援会(榎本香咲花会長)の設立記念講演会が15日、小池百合子衆議院議員を招き、同町観光会館で開催された。...(続きを読む)
11月18日号
湯河原と箱根を周遊 月刊誌で紹介
タイの歌姫・ナムチャーさんが15・16日に湯河原と箱根を訪れた。神奈川・山梨・静岡3県による富士箱根伊豆国際観光テーマ地区推進協議会などがタイからの...(続きを読む)
11月18日号
25(金)・26(土) 湯河原美術館のモミジ
湯河原美術館(同町宮上)隣のモミジが今月25日と26日の2夜にわたりライトアップされることになった。美術館も夜間に開館させる初の試みだという。平塚の...(続きを読む)
11月18日号
箱根・湯河原・真鶴
足柄下郡3町の消防団が9日に合同で秋季火災予防パレードを開催した。火災予防週間にあわせて毎年実施しているもので、今年は3町から指令車やポンプ車など6...(続きを読む)
11月18日号
湯河原きもの華クラブ「花嫁行列」再現
提灯に長持、鈴を鳴らして歩く馬には艶やかな装束の花嫁―。湯河原町で6日、昔ながらの花嫁行列が再現され、大正〜昭和期のアンティーク着物に身を包んだ約3...(続きを読む)
11月18日号
県西でただ一人 元メーカー開発職
湯河原子育てサロンに月一回「病院」が開く。診察室で奮闘するのは聴診器の代わりにドライバーを握る「ドクター」柴辻宣彦さん(68歳・小田原市)だ。7年前...(続きを読む)
11月4日号
南足柄
郷土資料館で「昭和レトロ展」
南足柄市郷土資料館で11月30日(水)まで、秋期特別展「昭和レトロ展」が開催されている。時間は9時から16時30分。今回の展示は1960年代から19...(続きを読む)
11月4日号
7日からアーティスト・イン・レジデンス
国内外の芸術家を招待し、宿泊・制作場所を提供し、滞在期間中に作品制作を行う「アーティスト・イン・レジデンス」が西湘地区で初めて行われる。期間は7日(...(続きを読む)
11月4日号
第一人者・上田氏の作品群揃う
足柄刺繍の第一人者・上田菊明氏の個展「山野草・茶花展」が7日(月)まで小田原のアオキ画廊で開催されている。10時〜16時半。...(続きを読む)
11月4日号
湯河原
海岸付近 計11施設に
湯河原町で津波の避難者を一時的に受け入れる「津波避難ビル」が新たに8施設加わり、これまでの3施設と合わせて計11施設となった。加わった施設の詳細は近...(続きを読む)
11月4日号
9ホテルで統一プラン「箱根スパリゾートコンファレンス」販売
箱根での研修・会議のプランの誘致を推進しようと、箱根のホテル9施設の関係者が小涌園に集った。この「箱根SRC協議会」(梶原宏氏会長)は昨年4月に富士...(続きを読む)
11月4日号
湯河原のスペース楠樟
湯河原町鍛冶屋のスペース楠樟(くすくす)で今月7日から23日まで「ぼくらの原始力展」が開催される。15・16日の両日は休館。山梨や東京などでも開催さ...(続きを読む)
11月4日号
2016年12月2日号