連載 地域医療の発展に【10】
胸の痛みは血管のせい?
取材協力/小田原循環器病院
「胸が痛い…」。恋もしていないのに…!?胸の痛みは命に関わることかもしれない。狭心症や心筋梗塞などの「虚血性心疾患」について、循環器内科の山崎健司専門医に話を...(続きを読む)
10月27日号
連載 地域医療の発展に【10】
取材協力/小田原循環器病院
「胸が痛い…」。恋もしていないのに…!?胸の痛みは命に関わることかもしれない。狭心症や心筋梗塞などの「虚血性心疾患」について、循環器内科の山崎健司専門医に話を...(続きを読む)
10月27日号
「ボリュームが…」「汚れが…」と思ったら
長く使っていればボリュームがなくなり「暖かくない」と感じる羽毛布団。愛着があればなおさら新品のときの「暖かさ」をきっと覚えているはず。...(続きを読む)
10月27日号
彫刻教室
山北駅近く「ウッドボイス工房」
山北町在住の彫刻家の「仏像彫刻教室」が、JR御殿場線「山北駅」近くの工房で開かれている。 駅から徒歩3分、商店街の一角にある黄色い建物...(続きを読む)
10月27日号
小田原城・箱根湯本が人気
遠くに暮らす親戚や友人に、新年のあいさつとともに情緒あふれる地元の風景を届けてみては。 「年賀状を通して地域の魅力を全国に広めてもらえ...(続きを読む)
10月27日号
五輪の楽しみ方を提案
夏のような日差しが照りつける9月下旬の週末。小田原の街で、キャップやベストにじゃらじゃらと無数のピンバッジを付けて歩く外国人男性と出会った。...(続きを読む)
10月27日号
西湘エリアでハロウィン企画
思い思いの仮装や子どもたちにお菓子を配るイベントとして定着してきた「ハロウィン」。西湘地域でもまちを盛り上げる企画が予定されている。...(続きを読む)
10月27日号
南足柄
「あしがらアートの森」今年も開催
1千点を超える絵画展と25種類のワークショップなどを廃校になった学校で楽しむ「あしがらアートの森」が11月12日(日)と18日(土)、19日(日)に南足柄市内...(続きを読む)
10月27日号
11/18・19 ツーデーマーチ
秋の県西地域を歩く「城下町おだわらツーデーマーチ」が11月18日(土)、19日(日)に開催される。雨天決行。 昨年の参加者数が8600...(続きを読む)
10月27日号
総選挙神奈川17区
開成町の増加率が県内トップ
神奈川県選挙管理委員会は9日、第48回衆議院総選挙(10月10日公示・22日投開票)の選挙人名簿登録者数(有権者数)を発表した。...(続きを読む)
10月20日号
めざすは小田原の土産品
布の中に梅干しの種を入れてつくる「ウメックレス」。市内中町の額田節子さん(69)が3年前に考案し、すでに300個ほど作成した。 きっか...(続きを読む)
10月20日号
今年で6回目となる灯りの祭典が千歳川河岸で開かれ、約500本の竹製灯篭が遊歩道や河川敷を彩った。温泉場商店会(小菅奉和会長)のメンバーがドリルを使って花や泡の...(続きを読む)
10月20日号
11月3日(祝)大名行列の花形
11月3日(祝)に開催される箱根大名行列で、腰元の先頭に立つお姫様のような立場にある「奥女中」の衣装一式が新調された。夏に奥女中コンテストで選ばれた小田原の会...(続きを読む)
10月20日号
11月7日
3・5Kmのコース
箱根の自然に親しむイベント「紅葉の箱根路を訪ねて」が11月7日(火)に行われる。箱根を熟知した案内人が旧街道石畳や歴史深い池などをめぐるとともに、秋の草花や実...(続きを読む)
10月20日号
国際ロータリー
足柄下郡3町を含む国際ロータリー第2780地区が、高校生の留学制度である青少年交換プログラムの学生を募集している。 派遣先はアメリカ、...(続きを読む)
10月20日号
湯河原ハロウィン2017が湯河原町民体育館で28日・29日に開催される。 28日(土)は午後1時からバイクパレードが出発し、観光会館な...(続きを読む)
10月20日号
かまぼこ博物館に新企画
鈴廣が運営するかまぼこ博物館(風祭)に、10月から体験型プログラム「かまぼこどうぶつ寿司をつくろう教室」が新登場した。 3種の練り物で...(続きを読む)
10月20日号
午前10時〜午後2時まで市民交流センターふじざくらで開催。サンライズウインドアンサンブルやフラダンス、よさこい、お菓子まきも。芝生エリアではポニーの餌やりや地...(続きを読む)
10月20日号
トンネル補強工事のため10月19日〜11月30日まで平日夜に全線通行止め。土日祝日の夜を除く、平日夜9時〜翌朝6時までの9時間。詳しくは【電話】0465・69...(続きを読む)
10月20日号
20日(金)に熱海魚市場を夜6時20分ごろスタート、熱海市桜町の今宮神社に7時40分到着予定。神社へは熱海駅から紅葉ガ丘行バスで15分。小嵐下車徒歩3分。...(続きを読む)
10月20日号
湯河原町民とプロの演劇俳優が作る演劇が11月5日(日)にシーサイド湯河原(吉浜)の地域交流ホールで開催される。10月にワークショップを開き、「みんなにとっての...(続きを読む)
10月20日号
「江之浦測候所」がオープン
県道740号線沿いに現代美術家・杉本博司氏が構想から10年をかけ建築した「江之浦測候所」がオープンした。10月6日には海外メディアも集まる中内覧会が行われ、空...(続きを読む)
10月20日号
2012年6月8日号