大反響につき、現地内覧会日程を追加
入居一時金0円「ミモザ湯河原」10/1オープン
介護ベッド・エアコン等各種家具備え付け、月額利用料(税込)17万8800円
首都圏を中心に現在43の介護関連施設を運営するミモザ株式会社。同社は、「自らの老後はこうありたい」を実現するため定年退職した仲間で設立。その「我が家...(続きを読む)
9月21日号
大反響につき、現地内覧会日程を追加
介護ベッド・エアコン等各種家具備え付け、月額利用料(税込)17万8800円
首都圏を中心に現在43の介護関連施設を運営するミモザ株式会社。同社は、「自らの老後はこうありたい」を実現するため定年退職した仲間で設立。その「我が家...(続きを読む)
9月21日号
徹底的な指導で就職・独立をサポート
ヘアスタイリスト養成校(理容科)『湘南ビューティーカレッジ』が生徒募集中
一生ものの技術を身につけたい、結婚してからも仕事を続けたい…。今、様々な可能性が広がる職業として、理美容業界が注目されている―。...(続きを読む)
9月21日号
「あなたの街の身近な法律家」
無料法律相談会を開催
高度な法律知識で身近な問題に対応してくれる「あなたの街の身近な法律家」司法書士さんに、無料で相談できるチャンス。 県...(続きを読む)
9月21日号
地元密着で37年
10月に創業37年を迎える総合建設業・株式会社五神(ごがみ)建設(本社/小田原市延清・石井昇代表取締役)。大型施設や公共工事などを手がけ、優良工事店...(続きを読む)
9月21日号
寝具の専門店『イノウエ』
羽毛布団のリフォーム
やわらかな羽毛ふとんや職人手づくりのめん綿ふとん、こだわりの枕やパジャマなど”眠り”のことならなんでもおまかせの寝具の店「イ...(続きを読む)
9月21日号
若手パティシエ製菓の腕競う
箱根や小田原の若手パティシエたちが腕を競う「クラブパルロンスイーツコンテスト」が11日にヒルトン小田原で開催された。今回のテーマはスイス・フェルクリ...(続きを読む)
9月21日号
紅葉の西さがみを歩こう
11月17日(土)・18日(日)参加者募集
日本マーチングリーグ公式大会となった城下町おだわらツーデーマーチ。11月17日(土)は国府津・曽我山(30Km)、富士見散策(20Km)、まちなか(...(続きを読む)
9月21日号
湯河原
湯河原町役場前の木にスズメバチの巣があることが分かり、12日に撤去作業が行われた。前日に職員が木の洞の中に見つけ、その日のうちに殺虫剤を散布。翌日の...(続きを読む)
9月21日号
NHKラジオなどに出演
箱根の興禅院で12日に「緑蔭禅」が開催され、愛知専門尼僧堂の青山俊董さんが来場した。青山さんは遺跡から発掘され2千年ぶりに開花した蓮などを例に「因と...(続きを読む)
9月21日号
9/28(金)ぷっぷると楽しむ芸術の秋
ヤマハ(株)大村楽器店湯河原センター(土肥2の11の12)では、9月28日(金)に秋の無料音楽イベントを開催する。開演は10時45分。...(続きを読む)
9月21日号
万葉公園で今月末に十五夜の宴が開かれる。独歩の湯は十五夜風に飾りつけられ、かがり火を焚いた観光会館前では琴を演奏。狸福神社もライトアップ、おだんご等...(続きを読む)
9月21日号
小田原城二の丸広場で「城コンODAWARAフェスコン2012」が10月27日(土)正午〜午後4時に開催される(主催/小田原コン実行委員会、共催/小田...(続きを読む)
9月21日号
ポーラ美術館
ポーラ美術館がオープン10周年を記念して公募していた、キューピーのデザインが決まった。東京都在住の細井えみかさん(18)が同館収蔵の絵画作品をモチー...(続きを読む)
9月21日号
箱根西麓
三島市の(株)フジコーが建設、2015年12月オープン
箱根と三島をつなぐ国道1号線沿い(三島市笹原新田)で、このほど「箱根西麓・三島大吊橋」(人道橋)の造成工事が始まった。パチンコ遊技場や飲食店などを運...(続きを読む)
9月21日号
湯中移転求める請願関連
町内小中学校のPTAのOBらによる「湯河原の子どもの未来を考える会」が、湯河原中学校(吉浜)の移転などを求める請願を町議会に提出した。...(続きを読む)
9月21日号
生命の星地球博物館で体験講座
約3千体の標本を所蔵している生命の星地球博物館(小田原市入生田)で、1日に鳥の剥製づくり講座が開かれた。普段同館が展示している剥製の製法を知ってもら...(続きを読む)
9月7日号
今月8日箱根登山
箱根登山バス宮城野営業所で8日に開業100周年を記念したイベントが開催される。会場にはバス車両が展示されるほか、オリジナルグッズを特別販売、小学生以...(続きを読む)
9月7日号
李鵬元総理の揮毫も
箱根ホテル小涌園で、日中国交正常化40周年を記念した揮毫(きごう)展が3日、開幕した。小涌園には国交正常化(1972年)のさらに10年前から中国の作...(続きを読む)
9月7日号
2016年12月2日号