全長11m模型発車オーライ 文化
ヒルトン小田原リゾート&スパで今月4日から大型鉄道模型「クリスマストレイン」が走り出した。昨年に続く2度目の開催で、全長11mに規模が広がった。ロープウェイの...(続きを読む)
11月18日号
ヒルトン小田原リゾート&スパで今月4日から大型鉄道模型「クリスマストレイン」が走り出した。昨年に続く2度目の開催で、全長11mに規模が広がった。ロープウェイの...(続きを読む)
11月18日号
湯河原の吉浜稲荷神社で秋の風物詩となる例大祭が開かれた。参道に続く道は色とりどりの露店で賑わい、子どもたちが小遣いを確かめながら球入れなどのゲームを楽しんでい...(続きを読む)
11月18日号
「みかんの花咲く丘ファミリーコンサート」が11月19日(土)、国府津小学校体育館で開催される。午後2時開演。ソプラノ歌手の松本真代さんとピアニストの佐藤美希さ...(続きを読む)
11月18日号
道路陥没につながる空洞
今月8日、博多市内の道路で大規模な陥没事故が発生して注目を集めたが、神奈川県では25年度から主要な国道の路面下の空洞をレーダー調査している。...(続きを読む)
11月18日号
鍛冶屋の新幹線ガード近くのざる菊畑が、開花ピークを迎えた。手入れをしているのはミカン農家の木村富貴子さん(81)=写真中央。5年前に知人から種を分けてもらい、...(続きを読む)
11月18日号
湯河原の姉妹都市・韓国忠州市の卓球選手団10人が12日の「湯河原カップ」に参加した。町民体育館で沼津や大磯などを含む12チーム・約80人が戦った。男子単でジ・...(続きを読む)
11月18日号
19日(土)10時〜3時
三嶋大社や楽寿園などで19日に三島フードフェスティバルが開催される。箱根西麓の馬鈴薯で作った「みしまコロッケ」や三島甘藷を使ったオリジナルスイーツ、箱根西麓牛...(続きを読む)
11月18日号
湯河原駅前通り明店街付近で午前9時〜午後2時まで。手作り品などの店がずらりと並び、早押しクイズ大会「湯河原ものしり博士になろう」をはじめ、祭囃子や大道芸、ダン...(続きを読む)
11月18日号
旧湯高+城東高→ビジ高
9年ほど前に旧湯河原高校と城東高校が統合して生まれた小田原総合ビジネス高等学校(東町)が、来年4月から「小田原東高等学校」になる。県立高校改革実施計画に基づく...(続きを読む)
11月18日号
熱海市が10月末から野生のサル「テツコ」を探している。首には紫色の発信機がついており、湯河原・千歳川以西の群れの動きを知らせる役目があった。市によると電池が切...(続きを読む)
11月18日号
強羅駅で8日に鉄道テロ対応訓練が行われ、周辺が緊迫ムードに包まれた。テロ対応訓練は昨年に続き2度目。府川光夫社長は「実戦さながらでお願いしたい。大きな身振り手...(続きを読む)
11月18日号
湯河原 町内のファンが「資料展示コーナー」
「絶対無理だ」 「E.T.」などで知られるスティーブン・スピルバーグ監督を湯河原に呼ぼうと、今月、町民グループが監督グッズ...(続きを読む)
11月18日号
箱根町事業ごみ
排出量も制限、1300事業所に通知
箱根町が事業系のごみを減らすため、町内1300の事業所に対しこのほど説明書類を送った。来年4月からのルール変更を目指し、年末にかけて町内各地で説明会も開く。...(続きを読む)
11月18日号
2014年7月11日号
2018年9月21日号