北条氏を語る 文化
5月2日市民会館
北条早雲公五百年忌記念シンポジウムが5月2日(木・祝)市民会館大ホールで開かれる。城好きで知られる落語家の春風亭昇太さんらが北条氏と城郭について語る。...(続きを読む)
5月1日号
箱根を愛したケンペル・バーニー
江戸時代に来日し、書籍で箱根の美や文化を伝えたドイツ人ケンペルと、箱根に別荘を持ち「箱根の美しい自然をさらに美しくして子孫に伝えるように」と石碑に残したイギリ...(続きを読む)
5月1日号
小田急グループの企業による新ホテル「ONSEN RYOKAN由縁新宿」が5月8日に開業する。東京メトロ新宿御苑前駅徒歩分の立地にあり、切妻屋根の平屋が18階建...(続きを読む)
5月1日号
今年開通55周年を迎える東海道新幹線をテーマにし「新幹線GOGO祭」が5月5日(日・祝)に小田原の千代公民館(千代119)で開催される。午前9時から午後5時。...(続きを読む)
5月1日号
真鶴の岩海岸で5月11日に岩龍宮祭が開かれる。9時20分から神事が行われ、稚児行列が練り歩く。砂浜は地元っ子の奉納相撲で盛り上がり、10時50分からは岩から船...(続きを読む)
5月1日号
5月3日(祝)
5月3日(祝)、出陣式は銅門広場で開催、12時20分から。陸自音楽隊などが出演。1時に武者隊が出発する。俳優の高嶋政伸さんや合田雅吏さんが出演する予定。...(続きを読む)
5月1日号
湯河原
広告収入で4千部作成、無料配布中
湯河原町で「終活」にも使えるエンディングノートが完成し、配布が始まった。万が一の事があっても家族が困らず、また書き手にとっての備忘録になる等のメリットがある。...(続きを読む)
5月1日号
チャレンジデー対戦相手決まる
運動やスポーツの住民参加率を自治体同士で競う「チャレンジデー」が(5月29日(水))の対戦相手が決まった。湯河原町は鮮やかなラベンダー畑や湧水で知られる秋田県...(続きを読む)
5月1日号
箱根出身・功績たたえ小惑星に命名
古事記や日本書紀などの日本神話を通して星座神話を研究する長崎大学名誉教授の勝俣隆さん(67歳・北ノ窪在住)の名前がこのほど、小惑星に命名された。日本...(続きを読む)
5月1日号
任期満了に伴う湯河原町長選が4月21日に行われ、現職の冨田幸宏氏(61)が新人で元町議の室伏友三氏(70)を制し4選を決めた。
8年ぶり投開票 冨田氏陣営の出陣式には相手陣営の10倍近い500人が来場し、地元議員や国会議員が駆けつける圧勝ムードだった...(続きを読む)
5月1日号
上皇 上皇后両陛下
4月の真鶴訪問は、ご静養で須崎御用邸へ向かう途中だった。行政サイドも事前広報を控えなければならない事情があったが、真鶴駅前には歓迎の人垣ができた。小雨のなかE...(続きを読む)
5月1日号
令和最初の5月1日(水)夜に伊東の海岸で花火大会が開かれる。また5月5日(日)にも子どもの日にちなんだ花火を打ち上げ予定。時間はいずれも午後8時30分から50...(続きを読む)
5月1日号
早川で4月24日、地元漁協がヤマメやニジマス、約150kgを放流した。早川には年間3千人の釣り人が訪れ、すでに解禁している。ビニール袋を傾けると、魚たちは水中...(続きを読む)
5月1日号
2016年12月2日号