幻想的な「おわらの世界」
10月8日(土)に小田原で「風の盆」
小田原駅前のお城通り商店会(高橋台一会長)では、10月8日(土)に恒例の『小田原風の盆』を開催する。時間は18時30分から20時30分まで。雨天の場...(続きを読む)
9月29日号
10月8日(土)に小田原で「風の盆」
小田原駅前のお城通り商店会(高橋台一会長)では、10月8日(土)に恒例の『小田原風の盆』を開催する。時間は18時30分から20時30分まで。雨天の場...(続きを読む)
9月29日号
取材協力/静岡中央クリニック 門司明夫院長
今は、若返り治療も切らずに手軽にきれいになる方法があるという。 数々の症例を手がける、静岡中央クリニック(門司明夫院...(続きを読む)
9月23日号
頑固な汚れもプロにお任せ!
10月15日(土)までのお申込みでお試し価格に
極力手間をかけず、1年の汚れをスッキリ落として気持ち良く年末年始を過ごしたい…。そんなワガママを叶えてくれるのが、お掃除のプロ集団・サ...(続きを読む)
9月23日号
仙石原ススキ草原
箱根町が「町資源保全基金」6443万円を活用し、仙石原のススキ草原のうち7・3ヘクタールを取得した。取得地は国の天然記念物箱根仙石原湿原植物群落の向...(続きを読む)
9月23日号
11/19(土)・20(日) 参加者募集
秋の西さがみ路を家族でゆったり歩く
今年のコースは19日(土)が尊徳・西部丘陵コース(30Km)、早川・片浦コース(20Km)、小田原城総構コース(10Km)、文学・遺跡コース(6Km...(続きを読む)
9月23日号
真鶴
真鶴町が放射線測定器(ミリオンテクノロジー社製)4台を購入し、町立の幼・小・中各校に配置、1台を町民や町内事業者を対象に貸し出すことになった。1回4...(続きを読む)
9月23日号
湯河原の力石晃英さんが6千本手作り
湯河原町土肥の桶職人・力石晃英さん(73)が宮城県気仙沼市の子ども達に贈るため約6千本の竹トンボを作った。力石さんは近所の子ども達から「オケさん」と...(続きを読む)
9月23日号
真鶴町敬老会が19日に町立体育館で開かれ、結婚50年(金婚式)の夫婦11組に青木健町長が地域商品券などの記念品を贈った。式典では神山洋介衆議院議員も...(続きを読む)
9月23日号
湯河原担々やきそば「関東B1行田大会」で奮闘
「湯河原担々やきそば」が10・11日の2日間、埼玉県行田市で開催された関東B1グランプリに出場した。今回は「厚木シロコロ・ホルモン」や「足柄まさカリ...(続きを読む)
9月23日号
函嶺白百合の小笠原眸(ひとみ)さん
箱根・函嶺白百合学園小学校の小笠原眸さん(11歳・箱根町箱根)が、25日に兵庫県姫路市で開催される「第29回全日本小中学生女子個人選抜剣道練成大会」...(続きを読む)
9月23日号
箱根町職員親睦団体
箱根町の職員団体「親和会」が震災義援金14万3千円を町を通じ日赤に寄付した。クールビズの時期に合わせ会員にポロシャツを配り、義援金を募ったという。...(続きを読む)
9月23日号
高橋敏光さん(真鶴)などが協力
今月11日、一艘の船が真鶴マリーナから被災地・石巻市に向けて出航した。小田原漁港で30年間釣り船として活躍したこの船は小田原で船宿を営む久保田源太郎...(続きを読む)
9月23日号
小田原産のお米(2kg500円)など
10月2日(日)小田原セレモニーホールで内覧会
総合葬祭場の小田原セレモニーホールで10月2日(日)、平成23年度の内覧会が行われる。入場は無料。 毎年豊富な企画で...(続きを読む)
9月23日号
寝具の専門店『イノウエ』
羽毛布団のリフォームとオーダー
夏の疲れがたまりがちな季節、1日の終わりにはふかふかの布団でぐっすり眠ってリフレッシュしたいもの。寝具の専門店『イノウエ』の石山店長に、これからの時...(続きを読む)
9月23日号
第35回足柄金太郎まつりの一環として人気の「金太郎チャリティダックレース」が先月、狩川で行われた。当初は5月に予定されていた企画も、震災の影響で無期...(続きを読む)
9月9日号
11日(日)小田原城本丸広場
小田原で11日(日)、太鼓演奏の第一人者・林英哲氏を招き、東日本大震災復興支援イベントが開催される。会場は小田原城本丸広場。開演は午後2時。出演は林...(続きを読む)
9月9日号
9月18日〜21日
スケッチングウォークの会による湯河原グループ展が18日(日)から21日(水)まで湯河原町立図書館で開かれる。会場には同会メンバー40人による風景画な...(続きを読む)
9月9日号
2016年12月2日号