新宿区から襷つなげた
箱根町内で14日、黄色いユニフォーム姿のランナーたちが国道1号線などを駆け抜けた。芦ノ湖畔でゴールテープを切ったのは、新宿区ジョギングクラブの29人...(続きを読む)
6月20日号
箱根町内で14日、黄色いユニフォーム姿のランナーたちが国道1号線などを駆け抜けた。芦ノ湖畔でゴールテープを切ったのは、新宿区ジョギングクラブの29人...(続きを読む)
6月20日号
やずや
1日1球をめやすに飲むだけ 8日間分お試しセットをプレゼント
「読書をしていて文字がハッキリしない」「手芸など、細かい作業が難しくなった」など、若い時に比べて、眼差しが変わったという人も多いのでは。いつまでもいきいきとし...(続きを読む)
6月20日号
ランプの光と音楽の夕べ
箱根旧街道にたたずむ甘酒茶屋(畑宿)で、6月28日(土)と7月19日(土)に「箱根八夜」が開かれる。電気を消した柔らかなランプの灯の下で、ハーモニカやギターの...(続きを読む)
6月20日号
歯と健康を守る集い
小田原歯科医師会は、口腔ケアに関心を持ってもらおうと企画した、「歯と健康を守る集い」を6月1日に開催した。 この集いは、6月4日から1...(続きを読む)
6月20日号
アワビとサザエ 稚貝放流
小田原市漁業協同組合が6月17日、資源・環境保護意識を持ち、栽培漁業を推進しようと、サザエとアワビの稚貝を海上で放流した。 2cm以上...(続きを読む)
6月20日号
箱根湯本駅から徒歩5分のほたる公園で今年もほたるの飛翔が最盛期を迎えた。地元の愛護会が6年ほど前に放流して復活させたもので、11日の晩は50頭ほどが木立の闇で...(続きを読む)
6月20日号
元箱根観光協会が5月に総会を開き、新会長に平井規之氏(48)を選出した。任期は2年。平井氏は合同会社平井酒店(元箱根)の代表社員で、元箱根地区の若手が企画した...(続きを読む)
6月20日号
湯河原のバイク店内に人車鉄道の看板
湯河原町門川の(有)中島モータースに、明治期に熱海〜湯河原〜小田原を結び、人力で動かしていた「人車」の手作り看板が登場した。セピア色の近代史が身近なものになり...(続きを読む)
6月20日号
番組『きらり☆まるかじり』
タウンニュース小田原支社とJ:COM小田原、FMおだわらの県西地域メディア3社が、独自の視点から地域資源を再発掘する番組『きらり☆まるかじり』を共同...(続きを読む)
6月20日号
県立高PTA連合会
真鶴町役場まちづくり課の副課長・松本一彦氏(48)が、神奈川県内の県立高校のPTAが加盟する連合会の新会長となった。今月15日に総会が開かれ、承認された。...(続きを読む)
6月20日号
湯河原の林菜乃子さん 県アマゴルフ(女子)で2位
湯河原育ちの林菜乃子さん(17歳)が、16・17日にレイクウッドゴルフクラブで開催された県アマゴルフ選手権女子の部(146人出場・36ホール)に出場し、142...(続きを読む)
6月20日号
6月21日から箱根登山鉄道のあじさいライトアップが始まる。座席指定の「夜のあじさい号」は大人片道湯本〜強羅間310円(別途運賃400円)予約【電話】0465・...(続きを読む)
6月20日号
真鶴町議会が6月24日に議会報告会を開く。会場は町民センター、午後6時半〜8時まで。テーマは平成26年度予算などについて。議会事務局【電話】0465・68・1...(続きを読む)
6月20日号
たかすけ通信 VOL.3
小田原市板橋のたかすけ自動車では、6月14日(土)から16日(月)まで「スズキ車の展示会」を開催する。期間中は好評の「讃岐うどん(4人前)」を来場記念にプレゼ...(続きを読む)
6月6日号
2012年6月8日号