地元で143年、信頼と実績
眠りのことならおまかせ
寝具の専門店『イノウエ』
羽毛の価格が高騰し、品薄の状態になっている今、寝具の専門店『イノウエ』では、布団をより大切に使うためのリフォームを勧めている。創業143年の同店が手がけるオー...(続きを読む)
地元で143年、信頼と実績
寝具の専門店『イノウエ』
羽毛の価格が高騰し、品薄の状態になっている今、寝具の専門店『イノウエ』では、布団をより大切に使うためのリフォームを勧めている。創業143年の同店が手がけるオー...(続きを読む)
11月15日・16日
城下町おだわらツーデーマーチ参加者募集
日本のウオーキング大会最高峰、日本マーチングリーグに認定されている「城下町おだわらツーデーマーチ」が11月15日(土)、16日(日)に開催される。15日は小田...(続きを読む)
ありそうでなかった遊びの輪
平日は閑散とした箱根の仙石原文化センター前が9日、「グリーンマルシェ」で賑わった。主催者はこの一帯で働く若手の男女が中心となった「箱根ライン」だ。メンバーの職...(続きを読む)
最終戦、安打で有終の美
8月に、今季限りで引退を表明していたプロ野球独立(BC)リーグ「新潟アルビレックス」所属の青木智史選手(35・小田原高校出身)の引退セレモニーが9月14日、本...(続きを読む)
グリーンエイド真鶴コンサートが10月5日、午後2時から真鶴の琴ヶ浜駐車場で開催される。真鶴町みどり基金を募るイベントで、29年前から町内外の若者たちが受け継い...(続きを読む)
「昭和天皇実録」宮内庁で公開
宮内庁が9日から公開している「昭和天皇実録」(1万2千ページ)に、小田原や箱根の御用邸で裕仁親王(のちの昭和天皇)が野山を歩いた日々が綴られている事が分かった...(続きを読む)
湯河原町・高橋正氏(58)
湯河原町の教育長に、元総務部長、教委事務局長のの高橋正氏が任命された。高橋氏は中大を卒業後に役場に就職、財政課、地域振興課(当時)、秘書広報室などに勤務。任期...(続きを読む)
真鶴町の大工・原田登さん
真鶴町岩の大工・原田登さん(34)が20日に大田区で開催された「第30回全建総連全国青年技能競技大会」で銅メダルに輝いた。競技は与えられた材料で「四方転び踏み...(続きを読む)
芦ノ湖の箱根地区で20日、夏の鳥居焼まつりを彩る予定だった花火が打ち上げられた。湖畔の園地では毛布や上着を手にした観客たちが陣取り、きらびやかな光の軌跡を楽し...(続きを読む)
2市8町で初 湯河原町が10月から
湯河原町が10月1日から個人宅を含む建物への屋外防犯カメラ設置に助成金を出すことになった。 県内の自治体では商店会など団体への助成が多...(続きを読む)
11月開幕湯河原・真鶴で「ARTSANPO(アートさんぽ)」
湯河原や泉地区、真鶴にある60カ所のアートスポットが、11月から無料公開イベント「ARTSANPO」を開く。これまで一般公開していなかったアトリエや...(続きを読む)
箱根と真鶴の小学校は静岡方面へ 修学旅行
箱根湯河原真鶴の公立小学校6年生が11月に修学旅行を行う。 3町内にある7小学校は震災を境に、行先をそれまでの日光から静岡方面に変更。...(続きを読む)
10月4(土)・5(日)
竹灯篭と手筒花火が湯河原温泉を彩る「灯りの祭典」が10月4日(土)・5日(日)に開催される。時間は午後7時から9時半。少雨決行、荒天中止。両日、落合橋から泉公...(続きを読む)
小田原城
プロジェクションマッピング
小田原城天守閣で開催されているプロジェクションマッピング「北条五代百年絵巻 五代の緒」の投影が29日(月)までと終了が迫っている。午前9時〜午後5時。...(続きを読む)
機動隊員が1週間活動
小田原署に所属する機動隊員14人が、8月26日から1週間、土砂災害で70人以上が亡くなった広島市内で捜索に加わった。同隊は普段、交通取締りや警備などに携わり、...(続きを読む)
箱根町強羅の函嶺白百合学園で9月5日、学園祭の前夜祭として、脳科学者の茂木健一郎さん=写真=による講演会が行われた。 茂木さんは、脳の...(続きを読む)
来年完成
湯河原や小田原で8月から撮影が行われていた新作映画『野生のなまはげ』(新井健市監督)が8月末に完了した。鬼の面のようなものを付けた人が倒れ、その周りを取り囲む...(続きを読む)
28日(日)湯河原
湯河原近隣の子育てママたちによるイベント「ふわはぁと」が9月28日に湯河原町民体育館で開催される。美容・マッサージ・飲食・ハンドメイド雑貨、洋服などのお店や、...(続きを読む)
|
<PR>
2019年2月8日号