小田箱商工会議所が作成
未来の小田原駅東口 社会
小田原駅前東通り商店街の総会が6月6日に行われ、市都市政策課の担当者が登壇した。20年前の街づくり構想案に触れ、「地域の方と共に、ディスカッションを重ねながら...(続きを読む)
6月24日号
かつて小田原市寺町にあった芝居小屋「小田原桐座」について語る文化セミナー「温故知新・小田原桐座」が6月26日(日)、市民会館第6会議室で開催される。午後2時か...(続きを読む)
6月24日号
6/25・7/2・9
東名高速道路が秦野中井IC〜厚木IC間の上下線で25日(土)を含む3夜間で通行止めとなる。 25日が20時〜翌朝6時、7月2日(土)と...(続きを読む)
6月24日号
大涌谷
夏休み前、7月上旬の完了目指す
ロープウェイ全線開通のカギ 箱根温泉供給(株)が、火山ガスを勢いよく噴き続けている蒸気井(52号井)の修理を行っている。一...(続きを読む)
6月24日号
9月に選挙、現職宇賀氏が2期目意欲
9月6日告示、11日投開票の真鶴町長選について、宇賀一章町長(63)が9日に議会で2期目に向けた意欲を表明。地元紙の取材に応えた。22日時点で正式に...(続きを読む)
6月24日号
真鶴のコミュニティバス
真鶴町が10月1日に新しいコミュニティバスを導入する。定員は29人(座席10人・立席18人)で、グリーンの外観に「真鶴は魚が美味い」などのロゴや、三ツ石など町...(続きを読む)
6月24日号
昨年秋に湯本富士屋ホテルで開催
県がME-BYOサミット神奈川実行委員会を10日に開き、今年度の事業計画を明らかにした。 今年は秋に横浜で未病関連の展示会や会議を開く...(続きを読む)
6月24日号
湯河原町議会が28年度予算の審議内容や今後の主要事業をテーマに報告会を開く。フリートークを通じて町民の声を聞く時間も。夜7時から町保健センター2階で開催。申込...(続きを読む)
6月24日号
真鶴半島の先に広がる御林の調査が7月2日(土)に行われる。町では樹木の種類や太さを調べる参加者を募集中。定員は中学生以上の20人で、大雨の場合は3日(日)に延...(続きを読む)
6月24日号
大涌谷で調査に汗東海大理学部・大場武教授(55)
立ち入り制限が続く大涌谷で、大地に聴診器を当てるようにガスの変化を探る人がいる。東海大理学部の大場武教授は15年前に研究に着手し2013年から毎月のように噴気...(続きを読む)
6月24日号
ポーラ美術館 参加無料
ポーラ美術館では7月30日(土)の「子ども美術鑑賞会」の参加者を募集中。子どもと保護者1人まで無料で参加できる。学芸員と子どもたちで作品を鑑賞し、ギャラリート...(続きを読む)
6月24日号
28日(火)入場無料
湯河原の「ゆうゆうの里」で28日午後2時からコンサートが開催される。今回は韓国人テノール歌手のリー・クワンスンさんと、妻でソプラノ歌手のキム・ミンスンさんが出...(続きを読む)
6月24日号
箱根の火山や温泉などを研究している温泉地学研究所が24日に小田原市民会館で研究発表会を開く。 内容は【1】湖尻潜在カルデラ構造で湧出す...(続きを読む)
6月24日号
2012年6月8日号