神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

広報誌、料理に例えて 区PTA 55人が研修

教育

公開:2019年5月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
高橋さんの話を聞く参加者
高橋さんの話を聞く参加者

 小中学校のPTA広報誌づくりについて学ぶ「多摩区PTA広報活動研修」が5月17日、多摩市民館で行われた。区内の市立小中21校のPTA広報委員会から52人が参加し、編集や取材の基礎を学んだ。

 講師を務めたのは長沢地域のまちづくりや情報誌発行に携わる高橋弘幸さん。高橋さんは「幕の内弁当のようにバランスよく」「数字だけではなく一歩踏み込んだ内容を」と広報誌づくりのポイントを説明した。弁当の食材から記事の内容を考える班ごとの話し合いでは、「卵焼きの作り方のアンケートをとり、各家庭の味を伝える」「おいしい唐揚げの作り方を発信する」など、さまざまな切り口や伝え方が挙がった。

 「企画会議でたくさん話し合い、皆さんの目線で伝えてもらえたら」と高橋さん。南生田中で広報委員長を務める佐野明日香さんは「読んで楽しい広報誌をつくっていきたい」と話していた。

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

多様な作品一堂に

アルテリッカ美術展

多様な作品一堂に

1300人超が鑑賞

3月14日

和気あいあいと交流

和気あいあいと交流

里山フォーラムに230人

3月14日

「池田塗装」が無料の勉強会

本紙連載コーナー筆者

「池田塗装」が無料の勉強会

3月29日(土) 多摩市民館 参加者を募集中

3月14日

ママリ連携で専門家相談

神奈川県

ママリ連携で専門家相談

子育てLINE機能強化

3月14日

三沢川を辿る

三沢川を辿る

多摩区観光協会ツアー

3月14日

布の絵本とおもちゃ並ぶ

布の絵本とおもちゃ並ぶ

麻生市民館で作品展示会

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月28日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook