神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

(PR)

泌尿器科 「前立腺がん」ってどう診断するの?

公開:2021年11月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
佐々木秀郎院長
佐々木秀郎院長

 初期の前立腺がんはほとんど自覚症状がなく、早期発見のためには定期的な検診が重要です。以前の診断方法は、採血で前立腺特異抗原が高い場合、系統生検という検査でランダムに針を刺して組織を採取。そこで診断がつかないと複数回の生検が必要でした。

 現在はMRIの精度が高まり、所見がある部位を狙うターゲット生検が極めて有効です。診断精度も高く、複数回の生検を避けられるようになっています。前立腺がんは近年増加し、2015年には日本の男性がんの罹患率第1位に。50歳を過ぎた方や前立腺がんの家族歴のある方は、症状がなくても泌尿器科の専門医に相談しましょう。

「前立腺がん」ってどう診断するの?-画像2

ささき腎泌尿器クリニック

神奈川県川崎市多摩区登戸2566-1 GranSoleil登戸3階

TEL:044-900-0777

https://sasaki-urology.clinic/

多摩区・麻生区版のピックアップ(PR)最新6

補聴器のプロに聞こう

65年の安心・パナソニック

補聴器のプロに聞こう

1月27日(月) ヨネッティー王禅寺で

1月17日

気にして、不整脈

川崎西法人会

気にして、不整脈

2月21日 健康セミナー

1月17日

「地域のつながり!たまたまみっけ!」

地ケアフォーラム×地域デザイン会議

「地域のつながり!たまたまみっけ!」

1月25日 地域活動マッチングイベント

1月10日

乗らない車は今が売り時地元買取専門店に相談を

乗らない車は今が売り時地元買取専門店に相談を

どんな車も動けば現金に

1月10日

かなまる補聴器で聞こえも○

新百合ヶ丘マプレ1階

かなまる補聴器で聞こえも○

試聴、器種比較、無料貸出しも○

1月10日

年初から口腔ケアで歯周病予防を

考えるシリーズ「歯周病」について 75

年初から口腔ケアで歯周病予防を

中山歯科医院【栗平駅前】

1月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 12月20日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook