神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

向の岡工業高 4カ所目の看板設置 生田緑地「野鳥の森口」に

文化

公開:2024年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
設置した看板を囲む同校生徒ら
設置した看板を囲む同校生徒ら

 生田緑地南側にある入り口の一つ「野鳥の森口」に昨年12月11日、県立向の丘工業高校(堰)の3年生有志が手作り看板を設置した。

 生田緑地マネジメント会議(松岡嘉代子会長)と同校が連携し2020年度から継続する取り組み。同校の看板設置は「長者穴口」「戸隠不動口」「おし沼広場前口」に続き4カ所目となった。

 今年度はメンバー7人が春から製作してきた。看板上部には、野鳥のエナガが木に止まっている様子を彫刻刀で彫って表現した。自然との一体感にこだわり、落ち着いたデザインを心掛けた。また、近くにある「おし沼広場前口」との統一感も意識したという。

 リーダーを務めた石塚昇吾さんは「意見が食い違うこともあったが、みんなで協力して完成度の高い看板を仕上げられた」と胸を張った。副リーダーの荒龍矢さんは「本当に貴重な体験ができた。卒業してからも生田緑地を訪れたい」と笑顔を見せた。

 松岡会長は「毎回、看板の出来に感動している。本当に素敵な看板になった」と高校生に感謝を伝えていた。同緑地整備事務所の安田洋信所長は「若い方々の力で、緑地の魅力が向上する取り組み。5カ所目も期待したい」と話した。

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

「あそぼうデイズ」今年も

川崎市子ども夢パーク

「あそぼうデイズ」今年も

初の解体イベント好評

4月30日

支援の「方向性」策定

放課後等の子どもの居場所 川崎市

支援の「方向性」策定

4月26日

移り変わるまちを写真で

登戸土地区画整理事業

移り変わるまちを写真で

川崎市がウェブで公開

4月25日

故郷の記憶 つづる一冊

故郷の記憶 つづる一冊

多摩区の田村弘志さん

4月25日

尽きることない郷土愛

尽きることない郷土愛

麻生区・中山茂さん

4月25日

劇団民藝が新宿で公演

劇団民藝が新宿で公演

5月10日から 読者を招待

4月25日

①ナイスオン②ブラッサム③ポラリス

①春の新生活応援キャンペーン②③4月21日㈪ 新台入替/4月27日㈰ 椿鬼奴さんが2店舗に実戦来店

https://www.niceon-golf.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook