多摩区ソーシャルデザインセンター(多摩SDC)は4月27日(土)、第4回登戸・たまがわマルシェを開催する。場所は稲田多摩川公園と登戸地区多摩川河川敷で、午前10時から午後4時。荒天の場合、翌28日(日)に順延する予定だ。
まちのにぎわいや、交流の機会、地域の人の活動を知る・知ってもらう場の創出を目指して企画されたイベント。近隣の店舗や団体、個人約500人の協力を得て、大学生約150人で運営している。昨年は約6万5千人が会場を訪れた。
ステージでは、地域で活動する団体やアーティスト、地元の中高生が多数出演し盛り上げる。飲食や物販のブースも多く並び、キッチンカーも出店する予定。
キッズエリアでは、スーパーボールすくいや輪投げ、ヨーヨー釣りなどの子どもたちが楽しく遊べるコンテンツを用意。そのほか、フリーマーケットや各種ワークショップもある。
認知症サポーターのシンボルキャラクター「ロバ隊長」を作る企画も進め、認知症への理解を深めていく。また、ごみの不法投棄を減らす啓発も実施するほか、ごみ収集車の中を見られる「スケルトン車」も設置する。
また、川崎市は「市制100周年ブース・緑化フェアブース」、多摩警察署や警視庁は「パトカーと白バイの展示撮影ブース」を設けるなど、行政や企業の協力を得た体験ブースもある。
イベントの詳細は多摩SDCウェブサイト。同SDCは、イベントを通じて「地域に愛着を持ち、居心地の良い場所になることを目指していく」としている。
CFにも挑戦
動物園を呼んで、かけがえのない思い出を作りたい――。そんな思いから、25日までクラウドファンディング(CF)にも挑戦中。ポニーの乗馬体験やヤギなどのさまざまな動物にふれあえる体験型のコンテンツを行う。目標金額は40万円。CFサイトのCAMPFIRE内で「登戸・たまがわマルシェ」を検索すると、プロジェクトページにアクセス可。詳細は多摩SDC【電話】044・281・4422(平日午前10時から午後4時)。
多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株式会社らいふ らいふ・くつろぎ稲田堤緊急即日入居・見学可能 介護にお困りの方、お気軽にお問い合わせください! https://www.life-silver.com/life_facility/kanagawa/inada.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
消防団・防火協会・消防研究会消防団員募集中・防火協会・消防研究会への入会 お待ちしています。 https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/15-13-12-0-0-0-0-0-0-0.html |
多摩消防研究会事務局(多摩消防署予防課内)☎044-933-0119 http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/15-13-11-5-2-0-0-0-0-0.html |
多摩防火協会事務局(多摩消防署予防課内)☎044-933-0119 http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/15-13-11-5-1-0-0-0-0-0.html |
多摩消防団事務局(多摩消防署予防課内)☎044-933-0119 http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/15-13-11-3-0-0-0-0-0-0.html |
わがまちへ貢献・麻生区文化協会麻生区の文化団体が集まり「麻生区文化祭」を毎秋に開催しています |
|
|
|
|
|
|
|
美容室ANRI(多摩区長尾)蓮見正道さん、2018 年度「かわさきマイスター」に美容師で男性初の認定 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
天台宗 長尾山 妙楽寺川崎市多摩区長尾3-9-3(あじさい寺)/☎044-922-3653 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中野島老人クラブ連合会多摩区中野島地区の老人クラブ連合会です。スポーツ、芸能、趣味の作品制作などさまざまな活動をしています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
片平こども文化センター子どもたちと素敵な関係を築ける方大募集!明るく元気な職場で働いてみませんか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
前之浜三線工房手作り三線 予算に応じて制作承ります お気軽にご相談ください TEL:090-3347-7474 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
里山フォーラムin麻生みどりと環境を守り、いのちをはぐくむ ”2025 里山フォーラム”は3月2日 |
|
|
|
<PR>