神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

宮前区小台町内会 タオルで高める防災意識 20周年記念に全戸配布

社会

公開:2024年5月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
タオルを見せる町内会メンバー
タオルを見せる町内会メンバー

 黄色地に黒字で「無事です」と書かれた「安否確認タオル」。災害時、玄関先や郵便受けに掲げて家族の無事を知らせることで、確認者が一軒ずつ回る必要がなくなり、安否確認がスピードアップ。救助が必要な人をいち早く発見することにつながる。宮前区の小台町内会では3000枚を購入。全世帯に1枚ずつ配布する。

 「配ることで会員の防災意識の高揚につなげたい」と安藤雅教会長。町内会の創立20周年と重なる今年、記念品としての側面も加味し、全戸配布を決定した。「タオルであれば誰にでもとっかかりやすい。普段使いでも構わないので目にとめてもらい、各家庭での意識づけになれば」と語る。

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

仲間と初の寺ライブ

山川こうたろうさん

仲間と初の寺ライブ

還暦迎え、音楽で感謝

6月14日

食の安全考える契機に

食の安全考える契機に

多摩区で映画上映会

6月14日

「特別な12年だった」

ニック選手 現役引退 川崎ブレイブサンダース

「特別な12年だった」

6月14日

「誰一人取り残さない」社会へ

東海大学 小坂真理 准教授にインタビュー

「誰一人取り残さない」社会へ

6月14日

全面ペーパーレス化

川崎市

全面ペーパーレス化

学校経由のイベント告知 

6月14日

SDGsは「社会変革」

SDGsは「社会変革」

笑下村塾代表 たかまつななさん

6月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月14日0:00更新

  • 5月31日0:00更新

  • 5月24日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook