神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2012年6月29日 エリアトップへ

明治大学 黒川に先進的農場 新技術で環境共生

公開:2012年6月29日

  • LINE
  • hatena
自然との調和を重視した木造建築
自然との調和を重視した木造建築

 明治大学が麻生区黒川に先進的な技術を取り入れた農場を開設し、16日、開所式があった。豊かな自然環境を生かし、先進的な技術を使った農業や里山保全の研究を行う。研究結果は地域の環境保護や農業振興に還元し、地域との連携を図るのが目的。

 農学部をもつ同大学が年間を通じて体験型実習や研究活動ができる施設として設立した。総面積約12・8haの場内には温室や圃場、展示温室や豚舎などの施設が並ぶ。環境、自然、地域との共生を基本コンセプトとして掲げている。講義は同大生田キャンパス(多摩区)などの別施設で行い、農場では主に植物の栽培や里山の保全・観察活動などの体験型実習を行う。現在は、農学部の学生が使用しているが、将来的には社会科学、人文科学系の学部生の利用も予定しているという。

 敷地内には「ペレット生産場」と呼ばれる施設があり、里山林の木・枝や間伐した丸太を利用し、「ペレット」と呼ばれるバイオマス燃料の生産を行う。この燃料は場内にある温室の室温管理に利用され、同大学が掲げる「環境共生」の一環として注目を集めている。

 同農場では研究と並行し、実践的な農産物の生産も行っている。葉菜類の生産には無農薬の水耕栽培を採用。光量の調整やハウス内の温度管理を行い、土耕栽培の3倍に相当する量の収穫を可能にした。このシステムの利用により、年間を通して安定した品質、規格、量の作物を提供できるという。土壌での有機野菜などの生産も同時に行う。同農場内で収穫された農作物の一部は同大学の生田キャンパスの学内直売所などに出荷され、実際に販売される。

 同大学は地域連携の一環として同日、社会人向け講座「アグリサイエンスアカデミー(別名・市民菜園型講座)」を開講した。今後は市の農業公園構想に携わるとともに、地域の企業や研究機関との協力を視野に入れ、より強い地域の連携を図っていくという。
 

「バンバンなら私もいける!」

【新台入替】5月7日㈫「スマスロ交響詩篇エウレカセブン4」 ブラッサム・ポラリスで

http://www.prime777.co.jp/

<PR>

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

「ばら苑の歩み伝えたい」

「ばら苑の歩み伝えたい」

ボランティアがCF挑戦

5月3日

春の看護イベント

多摩病院

春の看護イベント

5月13日 入場・体験無料

5月3日

良いまちを次代へ

地下鉄延伸期成同盟会

良いまちを次代へ

第6回総会で意思を共有

5月3日

市民に優勝を報告

Ⅴリーグ連覇 NECレッドロケッツ

市民に優勝を報告

5月3日

「風船爆弾」めぐる対談

登戸研究所資料館

「風船爆弾」めぐる対談

5月25日 参加者募集

5月3日

川崎市誕生、市民劇に

川崎市誕生、市民劇に

5月に2会場で上演

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook