神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2013年10月25日 エリアトップへ

ビオトープコンクール 下布田小が2次審査進出 児童が審査員に報告

教育

公開:2013年10月25日

  • LINE
  • hatena
せせらぎ観察園で審査員に説明する児童
せせらぎ観察園で審査員に説明する児童

 川崎市立下布田小学校で17日、「全国学校・園庭ビオトープコンクール2013」の現地審査があった。同校の児童が、これまで手塩にかけて育ててきた「せせらぎ観察園」の魅力や活動成果を発表した。

 同コンクールは、子どもにとって身近な自然体験の場として「学校・園庭ビオトープ」を普及させようと、公益財団法人日本生態系協会(東京都豊島区)が1999年から2年に1度実施している。今回は全国190校のノミネートの中から108校が2次審査にあたる現地審査に進出した。

 同校では1988年、二ケ領用水から引いた水路を生物が棲める環境に整えて「せせらぎ観察園」を開設した。地域住民や企業、PTAなどの協力で作られ、児童にとって格好の環境学習の場になっている。2011年に同コンクールで奨励賞を受賞した。

 今回の審査には、5年生児童とせせらぎ委員会の児童8人が臨んだ。2人の審査員に対し、せせらぎ観察園を通じて学んだことや外来種との接し方、同園の運営の仕方などを説明。審査員からは「(魚の種類が)見てわかる?食料は?ザリガニはどこで冬眠する?」などと具体的に学習できているかを試す質問もあり、児童たちはしっかりと受け答えしていた。

 審査員の一人、東京学芸大学名誉教授の佐島群巳さんは「ビオトープは地域社会を作るときの拠り所ともなる。他校との連携も今後の視野に入れてほしい」と話していた。

 卯木昌史校長は「子どもたちは少し緊張した様子だったが、自分の言葉でアピールできていた。本人にとってもいい経験になった。本校の特色を生かしたさらなる環境教育に取り組んでいきたい」と話した。

 同協会は12月上旬には受賞校・園を決定する予定。

「バンバンなら私もいける!」

【新台入替】5月7日㈫「スマスロ交響詩篇エウレカセブン4」 ブラッサム・ポラリスで

http://www.prime777.co.jp/

<PR>

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

「ばら苑の歩み伝えたい」

「ばら苑の歩み伝えたい」

ボランティアがCF挑戦

5月3日

春の看護イベント

多摩病院

春の看護イベント

5月13日 入場・体験無料

5月3日

良いまちを次代へ

地下鉄延伸期成同盟会

良いまちを次代へ

第6回総会で意思を共有

5月3日

市民に優勝を報告

Ⅴリーグ連覇 NECレッドロケッツ

市民に優勝を報告

5月3日

「風船爆弾」めぐる対談

登戸研究所資料館

「風船爆弾」めぐる対談

5月25日 参加者募集

5月3日

川崎市誕生、市民劇に

川崎市誕生、市民劇に

5月に2会場で上演

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook