神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2018年5月11日 エリアトップへ

形変えつつ残る、菅の景色 「子之神橋」 まもなく完成

文化

公開:2018年5月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
矢島さんが保有する『江戸名所図会』の原本、法泉寺の絵。右下に架かる橋が子之神橋
矢島さんが保有する『江戸名所図会』の原本、法泉寺の絵。右下に架かる橋が子之神橋

 旧三沢川に架かる子之神(ねのかみ)橋(菅北浦)の拡幅整備が今月末の完了を目指し、最終段階の舗装工事に差し掛かっている。子之神社や法泉寺、福昌寺への参道として、多くの参拝客が利用するこの橋。橋から山を望むと、昔から続く景色が広がっている。

 江戸時代後期の書物『江戸名所図会』の10冊目では、江戸の町から多摩川を越え、菅地域についても記されている。その一幕に、法泉寺の絵も描かれた。同書に興味を抱き、原本を入手した寺尾台在住の矢島信之さん(78)は「他地域の絵の景色は、建物が建つなどほとんど変わってしまっている。昔の景色がこのまま残っているのは非常に珍しいことだろう」と話す。

 菅地域の歴史を紐解いた故・佐保田五郎さんの著書『菅散歩』にも、資料としてこの絵が掲載されている。子之神社について書かれた巻によると、子之神橋は元々木造の橋で、1959年にコンクリート製に架け替えられたという。当時は川の両岸の土挙げに篠竹が生えており、橋の下に大きな堰が作られ、関下の滝つぼでは子どもたちが水遊びをしていたことも記されている。

 鎌倉時代に建てられ、神仏分離後も子之神社とともに歴史を刻んできた法泉寺。少しずつ変化しながらも残る姿について、41代目住職の浮岳堯春さんは「お寺の土地の竹やぶもいじっていない部分が多い。伝統行事が続く菅の地域性もあるのでは」と話す。

 間もなく完成する新しい橋には、地域の声を受けて四隅の親柱に烏帽子が施されている。6月3日には開通式が行われる予定だ。

右が法泉寺、左が福昌寺。中心を子之神社への参道が続く
右が法泉寺、左が福昌寺。中心を子之神社への参道が続く

「バンバンなら私もいける!」

【新台入替】5月7日㈫「スマスロ交響詩篇エウレカセブン4」 ブラッサム・ポラリスで

http://www.prime777.co.jp/

<PR>

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

「ばら苑の歩み伝えたい」

「ばら苑の歩み伝えたい」

ボランティアがCF挑戦

5月3日

春の看護イベント

多摩病院

春の看護イベント

5月13日 入場・体験無料

5月3日

良いまちを次代へ

地下鉄延伸期成同盟会

良いまちを次代へ

第6回総会で意思を共有

5月3日

市民に優勝を報告

Ⅴリーグ連覇 NECレッドロケッツ

市民に優勝を報告

5月3日

「風船爆弾」めぐる対談

登戸研究所資料館

「風船爆弾」めぐる対談

5月25日 参加者募集

5月3日

川崎市誕生、市民劇に

川崎市誕生、市民劇に

5月に2会場で上演

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook