神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2021年10月8日 エリアトップへ

【Web限定記事】川崎市 子ども発達相談、南部から体制強化 川崎区・幸区にセンター新設

社会

公開:2021年10月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
開設された「きっずサポートさいわい」の室内=市提供
開設された「きっずサポートさいわい」の室内=市提供

 18歳未満の発達課題に関する相談増加を受け、川崎市は子ども発達・相談センター「きっずサポートかわさき」(川崎区)、「きっずサポートさいわい」(幸区)を10月1日に開設した。市内でも特に相談件数の多い2区を対象とし、今後は同センターの状況を踏まえ、市全体の支援体制を検討していく。

 「発語が遅い」「落ち着きがない」といった子どもに関するさまざまな悩みが対象。相談員が話を聞き、必要な福祉サービスや対応方法を保護者と一緒に検討していく。通園中の保育所や幼稚園に、対応方法についての助言や提案も行う。

待機期間長期化受け

 市内では4カ所の地域療育センターで、障害やその疑いのある子どもに関する相談を受け、診療や療育支援を担ってきた。相談の増加により、受付から医師の診断を受けるまでの待機期間が長期化していることが課題とされる。

 特に、川崎区と幸区を担当する南部地域療育センターは、1年近く待つのが現状。中央(中原区、高津区)・西部(宮前区、多摩区の一部)・北部(麻生区、多摩区の一部)でも3〜4カ月かかるという。

 市健康福祉局によると、2013年から6年間で、18歳未満の人口増加率は約1%だが、療育センターの新規相談件数は約34%増。担当者は「情報があふれている中『他の子と比べて発達が遅いのでは』と、不安を抱える保護者も増えている」と指摘する。

 現状、療育センターへの相談のうち約7割が軽度で、生活環境の整備や子どもの特性を理解することで対応可能なケースも多い。相談窓口を新たに開設することにより、医療的支援などが必要な重度の子どもの受け皿を、療育センターで確保することも狙いだ。

「バンバンなら私もいける!」

【新台入替】5月7日㈫「スマスロ交響詩篇エウレカセブン4」 ブラッサム・ポラリスで

http://www.prime777.co.jp/

<PR>

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

「ばら苑の歩み伝えたい」

「ばら苑の歩み伝えたい」

ボランティアがCF挑戦

5月3日

春の看護イベント

多摩病院

春の看護イベント

5月13日 入場・体験無料

5月3日

良いまちを次代へ

地下鉄延伸期成同盟会

良いまちを次代へ

第6回総会で意思を共有

5月3日

市民に優勝を報告

Ⅴリーグ連覇 NECレッドロケッツ

市民に優勝を報告

5月3日

「風船爆弾」めぐる対談

登戸研究所資料館

「風船爆弾」めぐる対談

5月25日 参加者募集

5月3日

川崎市誕生、市民劇に

川崎市誕生、市民劇に

5月に2会場で上演

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook