神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2022年12月23日 エリアトップへ

(PR)

稲田町会連合会 紹介シリーズ【8】 【行事】 親睦の機会、再開を 宿河原四丁目町会 3本柱で

公開:2022年12月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
稲田中の校庭で行う盆踊り大会(過去)
稲田中の校庭で行う盆踊り大会(過去)

 祭りや運動会、防災訓練など、各町内会・自治会が計画を立てて取り組む年間行事。新型コロナの影響が続くものの、感染対策を講じて工夫を凝らし、それぞれができることに取り組む。JR南武線・宿河原駅から多摩川の間に位置する宿河原四丁目町会は、大人数が集まる3大行事の再開に向けて、次年度の計画を練る。

中学校も交流拠点に

 会員約1350世帯の同町会では毎月の資源回収やパトロール、同好会活動、毎週水曜の公園体操など、生活に密着した活動を続けている。その一方、3年連続中止となったのが、7月の盆踊り大会と9月の敬老祝賀会、10月の祭礼の3大行事だ。

 特に稲田中学校の校庭を会場にした盆踊り大会は、2日間にわたる大型イベント。青年部を中心とした飲食出店や、近隣町会からの参加もある。塩田有会長は「夏休みに入ってすぐの時季、宿河原地区で一番早い盆踊り。商店会がない地域だからこそ、協力し合って形にしてきた」と語る。

 敬老祝賀会は稲田中の武道室で歌や踊りを披露する場。今年も集まることは叶わなかったが、70歳以上の希望者340人に祝い菓子を配布した。祭礼は由緒ある神輿を老若男女が担ぎ、町内を巡る親睦の場として親しまれてきた。

 ほかにも、10年ほど前からはバス旅行を企画。ここ数年は老人会と共同で日帰りのコースを組んでいた。「楽しみにしている人も多い。コロナが収まり次第、計画したい」と塩田会長。「来年度はなんとか3本柱の行事を再開し、他の催しもきちんとやっていけたら」と思いを強めた。

塩田会長と稲田中横の町会花壇
塩田会長と稲田中横の町会花壇

稲田町会連合会

川崎市多摩区登戸1775-1(事務局:多摩区役所地域振興課)

TEL:044-935-3133

http://www.tamaku-chouren.com/

多摩区・麻生区版のピックアップ(PR)最新6

健康に、美しく

クレッセントムーン 登戸駅歩1分エステサロン

健康に、美しく

10周年でキャンペーン

6月14日

これからも地域で持続できる運送業に

これからも地域で持続できる運送業に

又新運輸株式会社

6月14日

早期売却で未経過分を還付

早期売却で未経過分を還付

まずは無料出張査定の相談を

6月7日

元気な今こそ考えておく!高齢者向け住宅の選び方

神奈川県住宅供給公社主催 シニアライフセミナー 参加費無料

元気な今こそ考えておく!高齢者向け住宅の選び方

6月7日

子どもも大人も楽しめる

日本女子大公開講座

子どもも大人も楽しめる

小学生以下無料

6月7日

歯周病の予兆「見逃さないで」

考えるシリーズ「歯周病」について 71

歯周病の予兆「見逃さないで」

中山歯科医院【栗平駅前】

6月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月14日0:00更新

  • 5月31日0:00更新

  • 5月24日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook