神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2011年4月8日 エリアトップへ

麻生中 学校ぐるみで支援活動 「被災地の小・中学生助けたい」生徒会が主導

公開:2011年4月8日

  • LINE
  • hatena
中心となり支援活動を行う生徒会役員
中心となり支援活動を行う生徒会役員

 川崎市立麻生中学校(区内上麻生・佐藤剛校長)で東日本大震災の被災地支援活動が広がっている。生徒会を中心にこれまで義援金募金活動などを実施。今後は被災地の小・中学生のために「文房具」の収集などを行うという。

 「中学校でも何か出来ることをしたい」―。

 麻生中学校生徒会のメンバーが義援金募金活動を申し出たのは先月17日のことだった。生徒会役員のひとりは「テレビで被災地の大変な状況を見るたびに、何かしたいという気持ちが込み上げてきた」と振り返る。

 生徒らは先月18日から登校時間に募金活動を実施。貯金箱やペットボトルで手作りした募金箱を持ち寄り、昇降口で協力を募った。

 この呼びかけに全校生徒や教員らが共鳴。多くの生徒が自らの小遣いや家族からの義援金を持参するなど、支援の輪が広がっていった。

 募金活動は先月25日まで行われ、1週間で16万2353円を集めた。収益金は日本赤十字社を通じて被災地へ送られるという。

新たに「文房具収集活動」も

 生徒会はこれまで行ってきた義援金募金活動だけでなく、文房具を被災地の小・中学生に送る『文房具収集活動』にも着手している。ノートや筆記用具、筆箱など、被災地の児童や生徒が学習に使えるようにと、現在中学校で物資の収集を行っている。

 生徒会のメンバーらは「被災地の小・中学生の力になりたい。私たちが集めた文房具が、少しでも被災地の学生の役に立てるよう、一生懸命集めようと思う」と話している。

 文房具収集は4月12日(火)まで同中学校で行われる予定。

 詳細は麻生中学校【電話】044(954)2811へ。
 

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook