【Web限定記事】緊急事態宣言受け
麻生市民館で利用時間など変更 社会
閉館は午後8時に短縮
麻生市民館では緊急事態宣言発令に伴い、利用時間などが変更された。 開館時間は午前9時から午後8時まで。これまでは午後9時が閉館時間だっ...(続きを読む)
1月15日号
【Web限定記事】緊急事態宣言受け
閉館は午後8時に短縮
麻生市民館では緊急事態宣言発令に伴い、利用時間などが変更された。 開館時間は午前9時から午後8時まで。これまでは午後9時が閉館時間だっ...(続きを読む)
1月15日号
【Web限定記事】
天皇杯初戦 ホームとどろきでリベンジ果たす
第96回天皇杯全日本バスケットボール選手権大会の3次ラウンドが1月13日、川崎市とどろきアリーナ(中原区)で行われ、川崎ブレイブサンダースは千葉ジェッツに72...(続きを読む)
1月15日号
タグラグビー
新百合ヶ丘レックス
区内で活動するタグラグビーチーム「新百合ヶ丘REX(レックス)」が「第14回タカナシカップ」に出場し、小学1、2年生チームが初優勝を果たした。...(続きを読む)
1月15日号
かわさきマイスター
エチエンヌの藤本さん
優れた技術・技能で産業発展や市民の生活を支え、後継者指導にも熱心な職人の称号「かわさきマイスター」に、洋菓子製造の藤本智美さん(49)=人物風土記で紹介=が先...(続きを読む)
1月15日号
【Web限定記事】
2月スポーツセンターで親子で運動遊び
今年4月に小学校入学を予定する子どもとその保護者を対象に、交流会「GO・GOキッズ〜もうすぐいちねんせい」が開催される。日時は2月6日(土)、午前10時〜11...(続きを読む)
1月15日号
川崎市
出席者は昨年比4割減
川崎市の「令和3年成人の日を祝うつどい」が今月11日、とどろきアリーナ(中原区)で会場開催とオンライン配信の2本立てで行われた。新成人1万4125人のうち、2...(続きを読む)
1月15日号
新百合丘一輪車クラブ
長沢小・下田さんと王禅寺中央小・日野さん
新百合丘一輪車クラブの2人が、先月開催された「全日本一輪車競技大会」ソロ演技部門に出場し、学年ごとの部でそれぞれ準優勝を果たした。 音...(続きを読む)
1月15日号
【Web限定記事】聴いて役立つ健康知識
様々な分野で解説
新百合ヶ丘総合病院(麻生区古沢)では現在、「聴いて役立つ健康知識」を動画で配信している。 昨年12月に配信を開始した...(続きを読む)
1月15日号
【Web限定記事】
1月23日棕櫚亭
麻生区出身の落語家・柳亭市若さん(柳亭市馬門下)が企画する「生田二つ目会」が棕櫚亭(多摩区3の9の9)で開催。1月23日(土)、午後1時(開場0時3...(続きを読む)
1月8日号
【Web限定記事】
バスケB1・川崎ブレイブサンダース
バスケットボール男子Bリーグ1部・川崎ブレイブサンダースは1月4日と5日、シーホース三河と敵地・愛知県で対戦し、年明けのアウェー2試合を1勝1敗とし...(続きを読む)
1月8日号
新春特別寄稿
セレサ川崎農業協同組合 代表理事組合長 原 修一
昨年は新型コロナウイルスの影響により、新たな生活様式を取り入れるなど、社会全体の動きが大きく変わりました。 JAセレサ川崎では、昨年2...(続きを読む)
1月8日号
家族の健康願い
岡上公会堂で12月26日、地元住民を対象にお正月用の松飾りなどを作る催し「しめ縄を作ろう」が行われた(岡上町内会主催)。 参加者らは、...(続きを読む)
1月8日号
東柿生小
4年生発案でボッチャ体験
東柿生小学校(井上清一校長)の4年生62人が、保護者や地域住民を招待してパラスポーツ、ボッチャの体験会を先月21日に行った。 同小4年...(続きを読む)
1月8日号
昭和音大
10代、20代向けに演奏会企画
クラシック音楽の秘密をひも解きながら演奏を楽しむコンサートが、1月24日(日)に昭和音楽大学(上麻生)で開催される。「若い人たちにクラシックを身近に...(続きを読む)
1月8日号
白山愛児園で講座
発達が気になる子どもの保護者、支援者を体操とした講座が1月29日(金)、白山愛児園で行われる。午前10時から正午。 元神奈川県発達障害...(続きを読む)
1月8日号
無病息災願い区役所で
新春あさお「笑はがき」展が、麻生区役所2階ロビーで行われている。1月15日(金)まで。 無病息災を願い七草粥を提供する風物詩「あさお古...(続きを読む)
1月8日号
秦 基博さんも出演
工場夜景の魅力を発信し、観光推進を目指す12都市が一堂に会する「第11回全国工場夜景サミットin川崎」が2月3日(水)、10年ぶりに川崎市で開催される。会場は...(続きを読む)
1月8日号
木工おもちゃを製造販売する博進社
昔から子どもたちが手に取り、正月にも遊ばれてきた、こまやけん玉。千代ヶ丘の(有)博進社では、こまやけん玉など手作りの木工玩具を製造販売している。...(続きを読む)
1月1日号
1月7日締め切り
夢見ヶ崎動物公園(幸区/村木芳夫園長)はイラストやメッセージを添えた動物宛の年賀状コンクールを開催する。 はがきの裏面に動物の写真、イ...(続きを読む)
1月1日号
七草粥・笑はがき展
新春の風物詩「あさお古風七草粥の会」が今年は感染症拡大防止のため中止となったが、無病息災を願う「同会パネル展」が1月7日(木)まで麻生区役所ロビーで開催してい...(続きを読む)
1月1日号
志村宮司描き 26作目
武州柿生 琴平神社(王禅寺東)で、今年の干支、丑(うし)の絵が描かれた絵皿や絵馬、朱印が用意されている。 丑の絵は、画家としても知られ...(続きを読む)
1月1日号
2021年1月8日号
1月8日号