神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2013年6月21日 エリアトップへ

川崎市 子ども・子育て会議設置へ 公募で保護者も委員に

公開:2013年6月21日

  • LINE
  • hatena

 川崎市が、国の子ども・子育て支援法にもとづく審議会「川崎市子ども・子育て会議」設置にむけた条例案を、6月議会に提出している。内閣府に今年4月設置された同名会議の地方版として、2015年度に策定予定の子ども・子育て支援事業計画に対する意見聴取ほか、地域のニーズを汲みあげ、今後の子育て施策に反映させることが目的。条例案可決後、7月から委員の公募がはじまり、早ければ8月中に発足する見込みだ。

 会議は、子どもの教育や保育、子育て支援を総合的に進めるための新しい仕組みとして、昨年8月に公布された子ども・子育て支援法ほか関連法に基づいて、4月に設置された国の会議の地方版。各自治体に設置が求められており、横浜市でも4月に条例が制定、先月に第1回が開かれている。

 川崎市の条例案によると、委員は学識経験者や幼稚園、保育園の運営者、職員、事業主ほか、公募によって現在育児中の保護者も2人程度、委員に加わる点が特長となっている。

 会議では、幼稚園や認可保育所をはじめ、新たに創設される地域型保育施設の教育・保育ニーズを調査審議して、国の新制度や市の子育て基本計画に反映させていく。新制度開始後は、施策がニーズと合っているかを確認し、必要に応じて見直しを提言する役割を担う。ほかにも施設数や定員数から待機児童を解消させるための指針や地域の実情に応じた子ども・子育て支援の充実をめざす。

 開催は年3回程度、定員は25人以内で2年の任期となっている。

 市子ども本部子育て支援課では「現在各自治体で設置にむけた動きがある。本市でも地域のニーズを施策に反映させるため、幅広い意見を会議で募っていきたい」としている。

 条例案は、現在開会中の第2回定例会に提出されており、可決されれば7月から公募が始まる。委員、公募委員の選定を経て、市では8月中には第1回会議を開きたい意向だ。

麻生区版のローカルニュース最新6

作品通じ福祉を知る

作品通じ福祉を知る

エルミロードで展示・販売

3月18日

園芸のプロに学ぶ育て方

園芸のプロに学ぶ育て方

岡上で講習会、販売会

3月16日

多様性テーマに周年公演

神崎さんら10carats

多様性テーマに周年公演

4月からアートセンターで

3月15日

市内消防署から11人

国際消防救助隊員

市内消防署から11人

原田局長が任命証書

3月15日

春に本格実施へ

川崎・インバウンドツアー

春に本格実施へ

3月15日

プレミアム商品券販売へ

プレミアム商品券販売へ

利用開始は7月上旬

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook