神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2015年8月7日 エリアトップへ

熱中症 7月中旬から急増 搬送数 60代以上が半数超

社会

公開:2015年8月7日

  • LINE
  • hatena

 夏場に入り、麻生区でも熱中症による救急搬送が急増している。7月11日に関東・東海各地で今夏初の「猛暑日」(日中の最高気温が35℃以上)を記録するなど、高温の日が続いていることから今後も熱中症対策の必要がありそうだ。

昨年を上回るペース

 麻生消防署によると、管轄する麻生救急隊、柿生救急隊、栗木救急隊による、6月から8月3日までの熱中症での救急搬送出動件数は25件。昨年の同時期は21件で、増加傾向にあると言える。今年の特徴を見ると6月は1件だったが、7月10日から救急搬送が立て続けに発生。7月は約20日間で18件、8月は3日間で既に6件の報告があったという。

 25件の年代別の内訳は、70代が5人で最も多く、次いで60代と80代が4人ずつと、60代から80代の熱中症が全体の半数以上を占めている。ただ10代と20代、40代もそれぞれ3人が搬送されており、若年層でも熱中症に罹る恐れはある。

 状況は主に日中で、屋外での作業中やスポーツ、自転車に乗っている時など様々な報告が挙がっている。室内での熱中症も数件あり、同署では「熱中症は高温多湿な状況で発生するので、室内でもエアコンや扇風機などを使って風通しを良くしてほしい。屋外では、気温が高い時の激しい活動は避け、換気の良い日陰で十分な水分補給を心がけてほしい。症状が重い場合は病院へ行くか救急車を呼んでください」と注意を呼びかけている。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook