神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2018年3月23日 エリアトップへ

新百合ヶ丘駅 構内で沿線・地域情報提供 市、小田急が実証実験

社会

公開:2018年3月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
3月に設置された「住まいと暮らしの情報スポット」
3月に設置された「住まいと暮らしの情報スポット」

 新百合ヶ丘駅構内に今月8日、沿線の住宅情報や行政の申請書類が取得できる「住まいと暮らしの情報スポット」が設置された。これは小田急グループと川崎市が市民の利便性向上を図る目的で行う実証実験。官民が連携した情報端末の駅構内設置は市内では初めての取り組みとなる。

 タッチパネル式の画面を操作して利用できる情報スポットには、小田急沿線の住宅情報や老人施設情報と、印鑑証明や住民票といった行政書類の申請書が取得できるコンテンツが集約。4月以降は地域イベント情報の紹介なども盛り込まれる予定だという。

VRで物件内見も

 情報スポットでは、設置されている専用ゴーグルと利用者のスマートフォンを使用して、住宅の内見を仮想体験できるVR(バーチャルリアリティ)機能も備わっている。小田急グループとしてもVR体験ができる端末の導入は初の試みだ(利用時間は午前9時から午後9時まで)。

 川崎市と小田急グループは2016年、沿線まちづくりに関する連携協定を締結。その後、両者はJAの金融組織を交えて「2017年度住宅ストック維持・向上促進事業」(国土交通省所管)に空き家対策などの事業を提案、採択を受けるなど、共同で市内住宅の利活用と子育て世代の流入促進に向けた取り組みを行ってきた。

「駅構内」ニーズ把握を

 情報スポットは両者の情報を一元的に提供する機会の必要性などを調べるため、20年3月末までの予定で設置される。小田急不動産(株)は広報を通じて「無人機器から情報を得ることに対する利用者の感覚やVR機能の有効性などを把握し、ITを活用した業務の効率化にもつなげていきたい」とコメント。

 川崎市まちづくり局担当者も「行政情報の発信や申請書類の発行が駅構内で可能になることに関心を持ってもらえるのか、住生活情報の提供にニーズがあるのかを見極める実証実験。今後も共同で取り組みを進めていきたい」と話している。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook