神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2019年6月14日 エリアトップへ

反ヘイト市民団体 「実効性ある条例を」 市議会議長に意見書提出

社会

公開:2019年6月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
意見書を提出する関田代表(左)
意見書を提出する関田代表(左)

 川崎市が制定を目指す差別禁止条例が現在開会中の議会で一つのヤマ場を迎える。そうした中、刑事罰など実効性のある条例にしてもらおうと、市民団体「ヘイトスピーチを許さない川崎市民ネットワーク」は今月5日、山崎直史川崎市議会議長に10項目からなる意見書を提出した。

「差別根絶が市民総意」

 市は今年3月にあらゆる差別の根絶を目指す「川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」の骨子案を公表。その後、条例案の策定作業を進め、今議会で素案を示す。

 ヘイトスピーチ解消法の成立から3年が経過し、川崎市では公的施設でのヘイトスピーチを事前規制するガイドラインが成立した。一方で、学習会や政治活動に名を借りたヘイトスピーチは後を絶たないことが指摘。インターネット上での差別的言動も横行する。「差別を根絶するにはもはや理念ではない、実効性のある条例が必要」と同ネットワークは強調する。

 同ネットワークが作成した意見書は▽差別に当たるのか、明確で具体的禁止条項を置く▽ヘイトスピーチを含む人種差別については刑事罰を含めた制裁規定を置く▽インターネット上のヘイトスピーチ対策の強化の明記▽現行のガイドラインの改正―など10項目を求める。

 山崎議長のもとを訪れた関田寛雄同ネットワーク代表は「オリンピックも見据え、具体的な効果のある条例を作っていただきたい」と要請。山田貴夫さんは「意見書は東京弁護士会が作成した人種差別撤廃モデル条例案がベースになっている。参考にしていただきたい」と語った。これに対し、山崎議長は「気持ちは分かった」と応じた。

 その後の記者会見で同ネットワークの崔(チェ)江以子(カンイデャ)さんは「私たちは16回にわたり学習会を開き、市民が求める条例を作った。福田市長は市民の総意で条例を制定したいという。市民が求めているのは差別の根絶」と述べ、議長のリーダーシップ発揮に期待を寄せた。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook