神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2019年8月30日 エリアトップへ

障害者支援施設アルデンテ 被災想定しカレー提供 備蓄食料で祭り継続出店

社会

公開:2019年8月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
上映会でカレーを提供
上映会でカレーを提供

 災害時の避難所設置を想定し、地域活動支援センター「NPO法人アルデンテ」(下麻生)が区内外の祭りに出店を続けている。障害者自身が提供するカレーは、同法人が調理し冷凍保存している備蓄食料だ。

 同法人は取り組みを2009年から開始し、これまで130回以上出店。店番は、施設を利用する障害者が担う。同法人代表理事の矢野淳一さん(65)は出店について「発災直後、避難所の炊き出しに人が押し寄せる状況と、祭りに人が集まる状況は似ている。地域の人や障害を持つ人に被災時を疑似体験してもらうことが目的」と話す。ガスや発電機など調理に必要な器具と、食材を運び出し、避難所での行動を練習。出店は区内町会、自治会の夏祭りのほか、東日本大震災の被災地でも行っている。

ローリングストック実践

 祭りでは、下麻生の施設で調理し冷凍保存で備蓄するカレーを販売。消費と補充を繰り替えし一定の食料を備蓄する「ローリングストック」を実践する。冷凍カレーの具材は水をほとんど使用しない加熱野菜と牛肉。2005年から同施設で作りはじめ、半年未満のサイクルで消費と補充を繰り返す。保健所の検査で細菌がほとんどないことも確認されており、現在は約800食を備蓄する。

 矢野さんは、1995年の阪神淡路大震災で7カ月に渡り被災地で支援を行った経験の持ち主。自身の体験を踏まえ、「被災地になったときは普段とは異なる野外の生活が続く。祭りをきっかけに、町会単位や個人で備蓄や炊き出し道具を揃えることを考えてほしい」と、地域防災の重要性を語る。

野外上映会に出店

 同法人は今月24日に西生田小で開催された、しんゆり映画祭の野外上映会に出店。用意したカレー80食が完売した。また高石町会と一緒に防災アンケートを実施し、来場者に居住地の避難場所や一時避難場所などを尋ねた。矢野さんは「祭りで楽しみながら住む地域の防災を意識してもらいたい」と話している。
 

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook