神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2019年12月13日 エリアトップへ

農商学連携でジャム完成 規格外果実、野菜を活用

社会

公開:2019年12月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
柿、ゆず、イチゴ等で作られたジャム
柿、ゆず、イチゴ等で作られたジャム

 規格外の川崎市内産果実や野菜を使用して、区内洋菓子店「エチエンヌ」(万福寺)がこのほどジャムを完成させた。ジャム製造は市が今年度採択した農商工等連携モデル事業の一環。和光大学らが協働し、来年以降の販売に向けて商品化を進めている。

 ジャムは11種類。ブルーベリー、イチゴ、レモン、梨、洋梨、リンゴ、ブドウ、キウイ、ゆずのほか、禅寺丸柿、万福寺人参も含まれる。今夏から試作を重ねてきた同店の藤本智美オーナーシェフは「水分量の調整や、発色、味を工夫した」とこだわりを語る。

 事業の目的は農産物の廃棄ロスを減らすこと。まとまった量を確保できる市内農産物で、規格外のものを岡上の(株)カルナエスト(山田貢代表取締役)が生産者から買い取り。これまでもワインやビールづくりで連携してきた同大と一緒に、「和光大学かわさきブランド」として製造から販売までを請け負う仕組みだ。今年度の市の「農商工等連携モデル事業」に採択されている。

 「(1次産業から加工、販売を一体化した)6次産業化を農家が一括して行うのは加工施設や保健所の問題もありハードルが高い。役割分担してできれば」と山田代表。以前から同社と協力し市内農産物のメニューを提供してきた藤本シェフは「地元の試みとしてすごくいいことだと思う」と話している。

 ジャムの外装を考案するのは、地域活性化に取り組む和光大の授業「地域デザイン」履修者。学部学科の垣根を越えた学生が農作業から商品デザインまで携わる。

 ジャムが詰められた瓶の美しさを見せながら封する工夫を検討中。芸術学科1年の藤垣美桜さんは「簡単に封が取れないが開けやすいよう紙ひもとシール使い、素材を工夫して高級感と手作り感を出したい」と話す。

ふるさと納税も視野に

 モデル事業のため、今年度は試作のみ。今後はいかに事業を継続させるかが課題だ。山田代表は「区内での販売や、いずれはセット販売にしてふるさと納税の返礼品にしたい」と展望を語る。

(右から)山田代表、藤垣さん同大の善場光佑さん、藤本シェフ
(右から)山田代表、藤垣さん同大の善場光佑さん、藤本シェフ

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook