神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2020年10月16日 エリアトップへ

コロナ禍でニーズ拡大 「いのちの電話」の現状とは 川崎センター 有田事務局長に聞く

社会

公開:2020年10月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
電話相談に応じる有田さん
電話相談に応じる有田さん

 新型コロナウイルスの影響により自殺予防の電話相談「いのちの電話」のニーズが高まっている。しかし、相談員の減少などでかかってきた電話を取れないケースもある。深刻に悩む人の声に耳を傾ける相談現場の状況を、川崎いのちの電話(【電話】044・733・4343)の事務局長・有田茂さんに聞いた。

 ――コロナ禍で相談件数や内容に変化はありましたか。

 「コロナ以前から電話がつながりにくい状況に変わりはありません。2019年の相談電話件数は1万3656件、1日あたり37件でした。今年は『リストラされて困っている』『給料が減った』などの経済的不安や、『テレワークや休校で夫や子どもが四六時中いて休まらない』などの心理的不安を口にする人が増えた印象です」

 ――緊急事態宣言下の相談はどう対応されたのですか。

 「まさに苦渋の決断。相談員の安全面に配慮し、相談窓口は4月7日から5月6日まで休止を余儀なくされました」 

 ――全国の自殺者数が、8月には1849人と前年同月比で約15%増となりました。

 「新型コロナの影響は遅れてやってくると言われているので、今後の増加を懸念しています。一人でも多くの相談者とつながることが必要だと思います」

 ――設立のきっかけも自殺者の増加という時代背景がありましたか。

 「川崎は1980年代に中高年層の自殺率が高く、86年に全国で27番目となる『川崎いのちの電話』を設立しました。研修を受けたボランティア約150人が、24時間・365日体制で悩みや不安を抱える人に寄り添う活動を続けています」

 ――運営面での課題はありますか。

 「相談員を増やすことで電話がつながりにくい状況を改善していきたいです。年間の運営資金はチャリティー事業などで自前の確保に努めていますが、市の補助金や企業・団体・個人からの寄付金が大きな資金源であり、感謝に堪えません」

 ――最後に悩みを抱える人にメッセージを。

 「一人で悩まず、まずは誰かに相談して下さい。我々がその一翼を担っていきたいです」

麻生区版のローカルニュース最新6

旧黒川村を散策

旧黒川村を散策

5月11日 麻生観光協会

3月29日

気持ちの良い麻生川へ

川崎麻生RC

気持ちの良い麻生川へ

桜まつりに向け清掃

3月29日

合同美術展で連携を

合同美術展で連携を

王禅寺団地自治会館で

3月29日

23年度「最も活躍した子」に

上麻生在住今井結菜さん

23年度「最も活躍した子」に

地域団体から表彰

3月29日

麻生の歴史を絵本に

川崎新都心街づくり財団

麻生の歴史を絵本に

市内全小学校へ寄贈予定

3月29日

「災害時、開いてます」

市薬剤師会

「災害時、開いてます」

436店舗で一斉防災訓練

3月29日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook