神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2021年4月23日 エリアトップへ

麻生区内 「カード詐欺盗」入電が急増 4月から 量販店装う

社会

公開:2021年4月23日

  • X
  • LINE
  • hatena

 麻生区内で4月中旬から、キャッシュカード・クレジットカードをすり替える特殊詐欺「キャッシュカード詐欺盗」の入電が相次ぎ、被害が発生している。麻生警察署では注意を呼び掛けている。

 同署によると、「キャッシュ(クレジット)カード詐欺盗」は、最近増加している特殊詐欺のひとつだという。

 具体的には、犯行グループから「あなた名義のクレジットカードを使って買い物をしようとしている人がいる。声をかけたら立ち去ったが、心当たりはあるか」という電話がまずかかってくる。「ない」と答えると、「警察や全国銀行協会に情報提供をお願いしたい」という協力要請があり、続けて、警察署員や協会の職員を装って「悪用される可能性があるので、交換した方が良い。職員が自宅まで伺います」と入電。その後、受取役の犯人が自宅まで来ると「この封筒にキャッシュカードを入れてください」「封印をするので、印鑑を持って来てください」と、被害者が離れた隙に偽物入りの封筒と交換。「新しいカードが届くまで保管しておいてください」と言って立ち去るという手口だ。

 これまで「オレオレ詐欺」「還付金詐欺」「融資保証金詐欺」「架空請求詐欺」が主な特殊詐欺とされていたが、最近特に被害が増えているのが「キャッシュカード詐欺盗」だ。ここ3年で、この詐欺盗による被害額は減少しているものの、被害件数は昨年1月から4月にかけて急増。今年に入り、麻生区内で還付金詐欺とキャッシュカード詐欺盗が一緒になった新たな手口も発生。4月中旬からは、区内にある大手家電量販店の店長や販売員を装い入電してくるケースが増え、実際に被害者出ているという。

留守電等で対策

 「電話でキャッシュカードと言われたら、それは詐欺なので気を付けてほしい」と同署生活安全課は注意を呼び掛ける。対策としては、警告メッセージが流れる電話機が詐欺の抑止効果が高いという。「そうした機能が付いた電話機が販売されているので、それを導入するのもひとつ。留守番電話機能がついていれば、設定しておくのも抑止につながる」と対策を呼び掛けた。
 

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook