神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2021年7月9日 エリアトップへ

7月10日納豆の日 岡上で納豆づくり一筋 創業75年の(株)カジノヤ

公開:2021年7月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
製品を持つ鈴木本部長(右)と梶社長
製品を持つ鈴木本部長(右)と梶社長

 7月10日は語呂合わせにちなみ「納豆の日」。(株)「カジノヤ」は岡上で納豆製造を続け、今年創業75年を迎えた。

 戦後、大豆畑だった岡上。「ほかとは違う何かを作り出したい」と思った先代・梶益世氏が、独学で納豆製造を開始。1946年4月に梶商店として発足した。

発酵に手間ひま

 同社の納豆の特徴は「匂いが少なく、発酵に時間をかけていること」と話すのは、営業部本部長の鈴木忠義さん。発酵・熟成にかける時間は約20時間。発酵を止めるための冷却にも24時間を要する。搬入した大豆が納豆として出荷されるまでに約4日。1日に製造する納豆は約20万食に上るという。神奈川県内をはじめ、千葉、埼玉などにも出荷している。

 自社販売製品は約25種類。半数以上で、有機農法で育った北海道や東北の国産大豆を使用する。からしやタレは取引先から仕入れ、工場で製造するのは納豆のみだ。

子どもの食育支援

 近隣の岡上小学校と毎年、子どもたちが大豆の苗植えから納豆をつくる体験を協働で行う。2代目の梶俊夫社長は「納豆を食べない子どもも、自分でつくると愛着が出て食べる。地元企業として食育の力になりたい」と心を寄せる。

 工場隣接の直売所では地元客が毎日納豆を買い求め、最近では川崎市のふるさと納税の返礼品にもなった。梶社長は「安心安全なものを安く提供すること、それがひとつの宿命と思っている。100年目に向けて、社員みんながいいものを作ろうと自覚をもってほしい」と話す。

 今後の商品展開について鈴木さんは「人気の『しそのり』に匹敵する商品を生み出したい」と目標を語る。
 

麻生区版のローカルニュース最新6

旧黒川村を散策

旧黒川村を散策

5月11日 麻生観光協会

3月29日

気持ちの良い麻生川へ

川崎麻生RC

気持ちの良い麻生川へ

桜まつりに向け清掃

3月29日

合同美術展で連携を

合同美術展で連携を

王禅寺団地自治会館で

3月29日

23年度「最も活躍した子」に

上麻生在住今井結菜さん

23年度「最も活躍した子」に

地域団体から表彰

3月29日

麻生の歴史を絵本に

川崎新都心街づくり財団

麻生の歴史を絵本に

市内全小学校へ寄贈予定

3月29日

「災害時、開いてます」

市薬剤師会

「災害時、開いてます」

436店舗で一斉防災訓練

3月29日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook