神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2021年8月13日 エリアトップへ

「柿ワイン」今年の製造なし イベント中止で余剰在庫

経済

公開:2021年8月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
柿ワイン「禅寺丸」(左)と3年前製造のスパークリングワイン
柿ワイン「禅寺丸」(左)と3年前製造のスパークリングワイン

 柿生の地名の由来とされる「禅寺丸柿」が原材料の「かわさき柿ワイン禅寺丸」が、今年は製造されないことがこのほど決まった。イベントの中止が相次ぎワインの提供場が減ったことや、取り扱う市内酒販店の数が減ったことで余剰在庫が出ているためだ。

「名産品」にも採択

 約800年前に王禅寺で発見されたとされる禅寺丸柿。「柿ワイン」は、柿生禅寺丸柿保存会(宇津木裕会長)が1997年から製造と販売を開始した。区内農家が収穫した禅寺丸柿を集め、山梨県のワイナリーで醸造。川崎市観光協会などによる「かわさき名産品」にも認定されている。

 柿の収穫量によって年ごとに製造本数は異なるが、2017年には4500本を製造。昨年は夏の暑さが影響して収穫量が少なかったため1000本だった。

 今年はワイン製造をしないことは、6月の保存会の総会で決定された。背景には、在庫が減らないことが挙げられる。「柿ワイン」は賀詞交歓会や区民まつり、柿生中央商店会の「禅寺丸柿まつり」など麻生区内のイベントでふるまわれてきた。しかし、悪天候や新型コロナウイルスの影響で一昨年、昨年とイベントが相次いで中止に。今年も区民まつりの中止が決まっている。

販路に苦慮

 「柿ワイン」を取り扱う川崎小売酒販組合の加盟店舗数は、販売を開始した頃は800店ほどだったが現在では200店以下になり販路の確保にも苦戦。1800円という販売価格も、「安いワインは1000円で買えるものもあり、価格設定としても売れにくくなった」と保存会の宇津木会長は話す。

 区内酒販店の店主は「柿ワインはお土産や正月に家族で飲む用に買う人が多い印象。3、4本まとめて購入する人も多い」とこれまでの売れ行きを語る。「愛着はあるけど、日常的に飲む人が少ないのも影響したかもしれない」と話す。

 19年には若い世代をターゲットに初めてスパークリングワインを発売し、新しい取り組みも進めてきたが、収穫量が少なく19年以降は製造に至っていない。

 来年以降のワイン製造については未定。柿を使用する新商品の構想や、今年区内で収穫される柿の活用も「まだ決まっていない」と宇津木会長。「いずれはワインに代わるものを生み出したい」と考えている。酒販店やセレサモスの在庫分は販売を継続する。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook