神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2021年8月20日 エリアトップへ

はやの柔道クラブの代表を務める 後藤 正和さん 早野在住 44歳

公開:2021年8月20日

  • LINE
  • hatena

「社会に通用する力」柔道で

 ○…所属する柿生中学校1年の沖田結菜さんが県大会を制覇。クラブ創設以来、初の全国大会出場選手となり、「嬉しいですね」と目尻を下げる。選手を集め、競技に打ち込む環境が整う私立校と違い、勉強もしながら、柔道を学ぶ町クラブの差は大きい。県大会では、優勝した沖田さんのほかにも5人が入賞した。「みんなが頑張った結果。日々の努力の賜物です」と声が弾む。

 ○…早野出身。兄が習っていた影響で、小1から柔道を始めた。小、中、高校と打ち込んできたが「実績はほとんどないんです」と苦笑い。高校卒業後、通っていた道場に顔を出すと、恩師から「いい子がいるから見てくれ」と頼まれたことがきっかけで、指導者の道を歩み出した。「勝つことも大事だけど、社会に出ても通用する子を育てたい」。一貫して子どもたちに説いているのは、感謝の気持ち、謙虚さを大切にすることだ。

 ○…3年前に独立し、クラブを立ち上げた。柔道経験者の妻や、高校時代の後輩たちが手伝ってくれている。「柔道のおかげで良い仲間ができた。それが財産。子どもたちにも伝えていきたい」。現在は幼児から中学生まで20人の子どもたちが所属。子どもたちの頑張りが自分の励みに。子どもたちの大会で地方へ行くのが旅行代わり。「趣味がないのでそれが楽しみかな」と微笑む。

 ○…2男1女の父親。自分が思ったことは譲らないという頑固な性格。夫婦で喧嘩する時の理由は、もっぱら柔道に関すること。柔道中心で生活が回っている。会社は自営だが「家族の理解がないとできない。ありがたいです」と感謝しきり。競技人口を増やしていくことが今後の目標だ。「柔道の素晴らしさを伝え、頑張っている子を応援したいですね」

麻生区版の人物風土記最新6

吉田 英也さん

JDリーグの市内初開催を支えた、川崎市ソフトボール協会の理事長を務める

吉田 英也さん

高津区在住 68歳

12月1日

粕川 精一さん

創立50周年を迎えた川崎市空手道連盟の会長を務める

粕川 精一さん

中原区在住 80歳

11月17日

鈴木 裕子(ひろこ)さん

しんゆり親の会 Our Placeの代表を務める

鈴木 裕子(ひろこ)さん

上麻生在住 61歳

11月10日

大多喜 ゆかりさん

KAWASAKIしんゆり映画祭の事務局として働く

大多喜 ゆかりさん

万福寺在勤 43歳

11月3日

佐藤 典雅さん

区内イベントで作品展示を行う障害者福祉施設の代表取締役を務める

佐藤 典雅さん

市内在住 52歳

10月27日

友田 薫さん

昭和音楽大学で行われる木管五重奏の公演を企画した

友田 薫さん

昭和音楽大学在学 21歳

10月20日

有限会社 柿生恒産

「ふるさと柿生の発展に貢献する」という思いで活力ある長寿社会実現のサポート

柿生中央商店会

10月15日(土) 柿まつり開催 柿生駅南口周辺

https://kakiochuoushoutenkai.jimdofree.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

  • 11月3日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook