神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2021年9月10日 エリアトップへ

記者まちかど探検 公衆電話の場所わかる? 9月11日は「公衆電話記念日」

社会

公開:2021年9月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
区役所前にある車いす対応の公衆電話BOX
区役所前にある車いす対応の公衆電話BOX

 最近、公衆電話を使ったのはいつですか--。

 9月11日は公衆電話が日本で初めて設置された日。1900年(明治33年)に上野駅と新橋駅に設置され、以来、外出先での通信手段として大きな役割を果たしてきた。

 しかし近年、人口減少、携帯電話の普及に伴い、年々利用頻度が減少。NTT東日本によるとその数は減ってきており、国内での設置台数は2019年度で約15・1万台で、30年前と比べると67・7万台減少しているという。

 一方で、東日本大震災以降、災害時に有効な通信手段として公衆電話が見直され始めている。災害等の緊急時に通信規制がかかった場合、公衆電話は「災害時有線電話」となり、通信規制の対象外となるからだ。

 NTT東日本が公開するウェブサイト「公衆電話インフォメーション」を見ると、現在、麻生区内には81台の公衆電話が設置されている。多くは駅周辺や、公共、商業、医療施設にあり、施設内では時間帯によっては使えない場所もある。

 今年7月に、区内で市民団体が子ども向けの防災まち歩きを行った際に、子どもたちが公衆電話の場所を書き込んだ防災MAPを作成。しかしながら公衆電話を使ったことがない小学生がほとんど。公衆電話の使い方を子どもたちに使い方に教えていた。

 NTT東日本では、災害時における通信手段を確保するため、自治体等と協議しながら災害時用公衆電話(特設公衆電話)の事前設置を促進。麻生区によると、区内の市立小・中学校と、日本映画大学白山キャンパス、旧白山中学校に計25台設置しているという。

 いざという時のために、公衆電話の場所を知っておいた方がいいだろう。ウェブサイト「公衆電話インフォメーション」で場所を探すことができるので、散歩がてら確認をしておくといいかもしれない。

麻生区版のローカルニュース最新6

旧黒川村を散策

旧黒川村を散策

5月11日 麻生観光協会

3月29日

気持ちの良い麻生川へ

川崎麻生RC

気持ちの良い麻生川へ

桜まつりに向け清掃

3月29日

合同美術展で連携を

合同美術展で連携を

王禅寺団地自治会館で

3月29日

23年度「最も活躍した子」に

上麻生在住今井結菜さん

23年度「最も活躍した子」に

地域団体から表彰

3月29日

麻生の歴史を絵本に

川崎新都心街づくり財団

麻生の歴史を絵本に

市内全小学校へ寄贈予定

3月29日

「災害時、開いてます」

市薬剤師会

「災害時、開いてます」

436店舗で一斉防災訓練

3月29日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook