神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2021年10月1日 エリアトップへ

市民団体「アライの森」 共生の道、麻生から LGBTQ講座 今月開始

社会

公開:2021年10月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
団体メンバー芦澤浩明さん(左)と藤本さん
団体メンバー芦澤浩明さん(左)と藤本さん

 麻生区を活動拠点に今年設立された、性的マイノリティ(LGBTQ等)の共生団体「アライの森」が10月23日から麻生市民館で講座を行う。LGBTQをとりまく現状や事例を知り「自分事として捉えてほしい」考えだ。

 「アライ(Ally)」とは「支援者」「仲間」を意味する英単語で、転じてLGBTQを理解・支援する人、として使用されている。アライの森の代表、藤本加奈さん(36)=区内在住=は、LGBTQの当事者やアライが集う都内の共生団体で活動した経験をもつ。「人口150万人都市だが、川崎市内には共生団体がほとんどない。住んでいる場所からLGBTQと交流し、勉強できる場をつくり、アライを増やしたい」と今年6月に団体を設立した。

 講座は「知識と実感」を軸に、全10回実施。LGBTQの歴史や市内の取り組みなどを大学教授らから学び、当事者や当事者家族とも交流する。

 テーマは就労問題や災害時にも及ぶ。「例えば避難所で何も決めていなかったら、トランスジェンダーは部屋やトイレなど男性用・女性用のどちらも使えない可能性がある」と藤本さん。「当事者等が生きやすくなるために市民や企業は何ができるか、考え、行動するきっかけになれば」と語る。

 公開講座も2回実施。11月6日は「LGBTQの歴史と現在を知る」、来年2月12日は「スポーツとジェンダー問題を考える」。連続講座、公開講座は10月1日から同館(【電話】044・951・1300)で受け付け。

 川崎市は、昨年「パートナーシップ宣誓制度」を創設。未来都市として推進するSDGs(持続可能な開発目標)には「住み続けられるまちづくりを」「ジェンダー平等を実現しよう」などの目標がある。藤本さんは「看板のような施策が生まれ、波に乗るような形で企画した。軽い気持ちで参加してもらい、LGBTQのことを自分事として捉えてもらえたら」と話している。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook