神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2021年10月8日 エリアトップへ

柿生郷土史料館 写真で振り返る「柿生村」 半年ぶりの再開と特別展

文化

公開:2021年10月8日

  • X
  • LINE
  • hatena

 市立柿生中学校内にある「柿生郷土史料館」が10月2日に再開し、特別企画展「写真で見るふるさとの原風景」が始まった。来年1月30日まで。

 特別企画展は19回目。写真は、同館を運営する地元ボランティア・支援委員の所持品や、地元住民から借りたものを集めた。世田谷町田線の現在と、同じ場所をとらえた昔の写真を並べて展示。ほかにも開業間もない新百合ヶ丘駅周辺、弘法松、柿生中の下にあったトンネル、早野や岡上、五力田、多摩線の各駅などの様子を紹介する。

 柿生地域をはじめ麻生区域は、高度経済成長期にかけて都市化や開発が進んだ。同展では、田畑が広がる里山の風景や、開発後の写真を見ながら、まちが歩んできた変遷をたどることができる。支援委員の一人は「50年近く住んでいるが、今昔の写真は同じ場所かとびっくりする」と驚きを口にする。

 4月からの開催を予定していたが、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発令されたため、休館を余儀なくされた同館。半年越しの開催となった。展示する写真と地図は61枚まで増やした。企画担当者は「写真を見比べながら、シニア世代と子育て世代、子どもたちと、三世代で話が弾めば」と話す

学校の中の博物館

 同館は、柿生中の校舎改築に合わせ、地域住民と学校が協力して2010年に設立された。黒川や早野を含む旧柿生10カ村や岡上で見つかった文化財を、地域や学校教育で活用してもらおうと展示公開する。展示品には触れることができる土器や教科書もあり、地元住民からの寄贈品も多い。運営の支援委員は、同校卒業生が主体だ。

 毎月機関誌「柿生文化」を発行するほか、カルチャーセミナーや史跡を巡るバスツアーを実施するなど、郷土や文化を発信し続けている。

 入館料無料。開館は偶数月が毎週土曜、奇数月が毎週日曜。10月23日、11月28日は休館。時間は午前10時から午後3時。詳細は公式サイト。

柿生中下にあったトンネルと、現在の様子
柿生中下にあったトンネルと、現在の様子

麻生区版のローカルニュース最新6

旧黒川村を散策

旧黒川村を散策

5月11日 麻生観光協会

3月29日

気持ちの良い麻生川へ

川崎麻生RC

気持ちの良い麻生川へ

桜まつりに向け清掃

3月29日

合同美術展で連携を

合同美術展で連携を

王禅寺団地自治会館で

3月29日

23年度「最も活躍した子」に

上麻生在住今井結菜さん

23年度「最も活躍した子」に

地域団体から表彰

3月29日

麻生の歴史を絵本に

川崎新都心街づくり財団

麻生の歴史を絵本に

市内全小学校へ寄贈予定

3月29日

「災害時、開いてます」

市薬剤師会

「災害時、開いてます」

436店舗で一斉防災訓練

3月29日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook