神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2021年11月5日 エリアトップへ

市立小の不登校 800人超 昨年度、5年連続で過去最多

教育

公開:2021年11月5日

  • X
  • LINE
  • hatena

 神奈川県は2020年度の児童生徒に関する調査結果を先月発表。川崎市立小学校で長期欠席した児童1271人のうち「不登校」は807人(前年比107人増)にのぼり、過去30年の最多を5年連続で更新した。

 文部科学省による国公私立小・中・高校の長期欠席やいじめの実態を把握する調査に基づき、県が取りまとめ、川崎市が市内の状況を公表した。

 長期欠席は連続または断続して年間30日以上欠席した児童生徒とし、理由は病気や不登校などに分類。20年度から「新型コロナウイルスの感染回避」が理由の項目に追加され、川崎市立小学校では190人だった。

無気力・不安に要因

 全国の公立小中学校で増加傾向にある不登校は、川崎市立小でも15年度の293人から5年で約2・8倍に増大。学年別では高学年になるほど増え、20年度は1年生が46人、6年生が最多の230人となっている。

 今回の調査結果によると、市立小における不登校の主な要因は、本人の「無気力・不安」が前年比57人増の483人で最多。家庭内の「親子の関わり方」が101人、「生活リズムの乱れ・遊び・非行」が77人と続く。学校に関わる要因で最も多いのは「いじめを除く友人関係をめぐる問題」で35人だった。

 20年度の市立小の児童数は7万4149人(前年比217人減)。不登校の要因について市教育委員会は「全員に同じ傾向があるわけではなく、それぞれ事情は異なる」と説明。「調査結果を分析し、個別にきめ細かく状況把握することで支援につなげたい」としている。市民団体「不登校を考える親の会川崎の会」の竹内春雄代表は「年代に関係なく全般的に、さまざまな原因が複合的に重なって起きるもの。子どもたちもなまけているわけではない。問題を受け流せず、自分を責めて登校できなくなるケースもある」と指摘する。

 市立中学校の20年度の不登校の生徒は、前年比19人減の1370人。3年連続で1300人台を推移している。

麻生区版のローカルニュース最新6

旧黒川村を散策

旧黒川村を散策

5月11日 麻生観光協会

3月29日

気持ちの良い麻生川へ

川崎麻生RC

気持ちの良い麻生川へ

桜まつりに向け清掃

3月29日

合同美術展で連携を

合同美術展で連携を

王禅寺団地自治会館で

3月29日

23年度「最も活躍した子」に

上麻生在住今井結菜さん

23年度「最も活躍した子」に

地域団体から表彰

3月29日

麻生の歴史を絵本に

川崎新都心街づくり財団

麻生の歴史を絵本に

市内全小学校へ寄贈予定

3月29日

「災害時、開いてます」

市薬剤師会

「災害時、開いてます」

436店舗で一斉防災訓練

3月29日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook