神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2021年12月17日 エリアトップへ

麻生市民館職員ら 連携とAEDで救命 麻生消防署から感謝状

社会

公開:2021年12月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
(左から)古川さん、内藤さん、松田さん
(左から)古川さん、内藤さん、松田さん

 麻生市民館で人命救助を行ったとして、同館職員ら3人が12月8日、麻生消防署から感謝状が贈られた。心肺停止状態になった男性に対し、早期にAED(自動体外式除細動器)を活用したことが救命につながった。

 表彰を受けたのは、麻生図書館職員の松田昭男さん(44)、麻生市民館職員の内藤裕敬さん(47)、同館受付業務委託会社社員の古川諒さん(29)。今年10月、市民館体育室で80代の男性が心肺停止状態だと、連絡が同館受付に入った。受付にいた内藤さんと古川さんがAEDをもって現場に向かうと同時に、隣室にいた松田さんは状況を知り、いち早く心臓マッサージを開始。救急隊の到着までに3人で協力してAEDを活用した心配蘇生を行った。救急隊へ引き継ぎ、その後、男性は日常生活を送れるまで回復している。

 3人の冷静な動きと協力で救命につながったが、内藤さんは「とにかく無我夢中。目の前のことに必死だった」と当時を振り返る。全員救命の経験はなかったが、これまでの講習の経験が瞬時に思い出されたという。

 傷病者の連絡とともに「現場から『AEDが必要』と言ってくれたことも『ただごとではない』とすぐに知る一因だった」と内藤さん。「AEDは一度体験しておけばガイダンスに沿って使うことができる。対応や使い方を常に学んでおきたい」とAEDの大切さを説く。古川さんは「スーパーでも施設でも、AEDの場所を確認するようになった」と語る。

 1月23日には同署でAEDの使い方などを学ぶ市民向けの普通救命講習が行われる。

市民館受付に設置されているAED
市民館受付に設置されているAED

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook