神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2022年5月27日 エリアトップへ

川崎市 崩落危機、衛星で監視 区内企業らと共同研究

経済

公開:2022年5月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
高津区に設置されたGNSS連続観測点=市提供
高津区に設置されたGNSS連続観測点=市提供

 川崎市はこのほど、上麻生の電子機器の設計製造会社・(株)三矢研究所(古澤利夫代表取締役)ら7者と、市内の大規模盛土造成地の地殻変動を衛星システムなどで監視する共同研究を開始した。

 今回始まった共同研究は、市が麻生区役所など市内各所にGNSS(※1)連続観測点を設置。市内の大規模盛土造成地にも観測点を設け、GNSS測量と干渉SAR(※2)を統合して解析し、地盤変動を詳細に監視する仕組み。年数回の定期観測により、地盤変動を詳細に監視し、大規模盛土造成地の経過観察に生かす。

 市では、2006年から大規模盛土造成地を目視観察などで調査し、優先観察個所を選定してきた。衛星システムを活用して位置座標が算出できるようになることで、地球上でどれだけ変動があったかがわかるようになるという。地上からはドローンや3Dスキャナーも活用してデータを補足。市は今後大きな変動があった際には詳細な調査を進めるとし、担当者は「崩落の兆候を早期に把握できる。民間と力を合わせ、市民の安全安心につながれば」と話している。

ドローンで参画

 昨夏、静岡県熱海市で発生した大規模盛土造成地の崩落事故を受け、宮前区の測量会社・(株)日豊が「根拠に基づいた地域のイノベーションに貢献できないか」と観測のデジタル化を市に提案したことがきっかけ。同社と以前から交流があった三矢研究所や清水建設(株)(東京都)、(株)マップル(同)など7者が賛同し、今年4月に市と共同研究契約を結んだ。

 三矢研究所は、電子機器の設計・製造販売だけでなく、ドローンの開発・販売を行う。今回の研究では、そのドローンを使って観測地点のレーザー観測と空中撮影に携わる。「ドローンを使った災害時協定を麻生警察署とも結んでいる。ドローンの使い方は多様性があることが分かってきている。熱海のような事故が川崎市でも起こらないよう力になれれば」と古澤代表取締役は話す。

麻生区版のローカルニュース最新6

旧黒川村を散策

旧黒川村を散策

5月11日 麻生観光協会

3月29日

気持ちの良い麻生川へ

川崎麻生RC

気持ちの良い麻生川へ

桜まつりに向け清掃

3月29日

合同美術展で連携を

合同美術展で連携を

王禅寺団地自治会館で

3月29日

23年度「最も活躍した子」に

上麻生在住今井結菜さん

23年度「最も活躍した子」に

地域団体から表彰

3月29日

麻生の歴史を絵本に

川崎新都心街づくり財団

麻生の歴史を絵本に

市内全小学校へ寄贈予定

3月29日

「災害時、開いてます」

市薬剤師会

「災害時、開いてます」

436店舗で一斉防災訓練

3月29日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook