神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2023年7月7日 エリアトップへ

鶴見川体験学習に32人 和光大学も協力

教育

公開:2023年7月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
トンネルの中を進む参加者=提供
トンネルの中を進む参加者=提供

 鶴見川流域の治水機能や自然環境について学ぶ「ファミリー体験学習in鶴見川〜巨大地下トンネル見学と川の生きもの観察〜」が7月1日、恩廻公園調節池、鶴見川で開催された。区内在住の16組32人の親子が集まり、トンネルの見学、鶴見川で捕れた生物たちの観察を行った。

 主催は麻生区役所地域ケア推進課、協力はNPO法人鶴見川流域ネットワーキング、和光大学地域連携研究センター。

 子どもたちに地域資源を知ってもらうことを目的とした同イベント。当初は鶴見川に入っての生きもの捕りが予定されていたが雨天のため中止に。参加者たちは地下トンネルを見学後、恩廻公園調節池の管理棟に移動。和光大学スタッフによるドジョウ、モクズガニ、ヌマエビなど鶴見川に生息する生物たちについての説明に耳を傾けた。

 説明会の後には、実際に生物に触れる観察コーナーが設けられ、水槽中の魚たちと目線を合わせて楽しむ子どもたちの姿が見られた。

 参加した三上航輝さん(12)は「鶴見川にはさまざまな種類の生きものがいることが分かった。特に海から鶴見川に向かって42キロも移動するモクズガニはすごいと思った」と感心した。

 主催した区地域ケア推進課の担当者は「子どもたちが間近で喜んでいる姿を見れてよかった。トンネル見学も2年ぶり。良い機会になったのでは」と安どの表情を浮かべた。

生きもの観察をする子どもたち
生きもの観察をする子どもたち

麻生区版のローカルニュース最新6

旧黒川村を散策

旧黒川村を散策

5月11日 麻生観光協会

3月29日

気持ちの良い麻生川へ

川崎麻生RC

気持ちの良い麻生川へ

桜まつりに向け清掃

3月29日

合同美術展で連携を

合同美術展で連携を

王禅寺団地自治会館で

3月29日

23年度「最も活躍した子」に

上麻生在住今井結菜さん

23年度「最も活躍した子」に

地域団体から表彰

3月29日

麻生の歴史を絵本に

川崎新都心街づくり財団

麻生の歴史を絵本に

市内全小学校へ寄贈予定

3月29日

「災害時、開いてます」

市薬剤師会

「災害時、開いてます」

436店舗で一斉防災訓練

3月29日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook