神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2024年1月1日 エリアトップへ

「食」を楽しむ毎日に 地元野菜で栄養摂取

社会

公開:2024年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
味の濃さと長さが特徴の万福寺人参=いのうえのうえん提供
味の濃さと長さが特徴の万福寺人参=いのうえのうえん提供

 厚生労働省が示す「健康を保つための三要素」の一つが、バランスの取れた「栄養・食生活」。多くの生活習慣病や生活の質に直結することから、気にかける人も多いのでは。

 「適切な量と栄養素を気に掛けることはもちろん大切。その上で食を楽しもうとする意識が、体と心、双方の支えになります」と話すのは、区内で地域活動を行う管理栄養士の田澤梓さんだ。

 人と一緒に食卓を囲んだり、食べる人の体調や状況を考えながら料理をしたりと、食を楽しむ方法はさまざま。田澤さんのお勧めは、食べたことのない食材や外国の料理に触れること。「毎日の食事に新たな刺激を加えることはストレス解消にもなる」と説明する。

 田澤さんによると、区内には珍しい食材も多いそう。栗平周辺では、細長い茎が特徴のカリフラワー「カリフローレ」などを栽培。ほかにも、「のらぼう菜」や「万福寺人参」など、川崎市、麻生区ならではの野菜が育てられている。

 「人参などの緑黄色野菜には、目や皮膚、粘膜を健康に保つビタミンAが多く含まれている。地元野菜を摂取することで、健康を意識しながら麻生区に目を向けることにもつながれば」と思いを語った。

簡単レシピを紹介

 麻生区が主催し、食の観点からフレイル予防について学ぶ講座「知って得するシニアのパワーアップレシピ」が1月31日(水)、麻生区役所4階第1会議室で行われる。午後2時から4時。

 元気に過ごすための食の工夫を学ぶ同講座。シニアにお勧めの簡単レシピも紹介する。

 対象は区内在住、在勤の人。定員は会場参加70人、Zoomでの参加50人で、先着順。申込みは、電話、メール、区ウェブサイトのフォームから。申込み、問い合わせは区地域支援課【電話】044・965・5160、【メール】73sienta@city.kawasaki.jp。

麻生区版のローカルニュース最新6

旧黒川村を散策

旧黒川村を散策

5月11日 麻生観光協会

3月29日

気持ちの良い麻生川へ

川崎麻生RC

気持ちの良い麻生川へ

桜まつりに向け清掃

3月29日

合同美術展で連携を

合同美術展で連携を

王禅寺団地自治会館で

3月29日

23年度「最も活躍した子」に

上麻生在住今井結菜さん

23年度「最も活躍した子」に

地域団体から表彰

3月29日

麻生の歴史を絵本に

川崎新都心街づくり財団

麻生の歴史を絵本に

市内全小学校へ寄贈予定

3月29日

「災害時、開いてます」

市薬剤師会

「災害時、開いてます」

436店舗で一斉防災訓練

3月29日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook