神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2016年5月13日 エリアトップへ

川崎市 要介護度の改善で報奨金 介護事業所対象に7月実施

社会

公開:2016年5月13日

  • LINE
  • hatena

 市は、介護保険給付費上昇の抑制を目的に、要介護度を改善した事業所に市が報奨金等を与える仕組み『かわさき健幸福寿プロジェクト』を7月1日から本実施する。来年6月30日までの1年間を1サイクルとして評価する。

 現在の介護保険制度は要介護度に応じて事業者に支払われる介護報酬が設定されている。介護度が高いほど報酬は高くなるが、要介護度が改善された場合は報酬が減額となる。

 利用者の要介護度の改善を事業者の意欲向上につなげることを目的に、川崎市では介護サービス利用者の要介護度が改善または維持が図られた場合、事業者に対して独自の報酬を与えて介護保険給付費を抑制する新しい仕組みを検討。

 市は2014年に3カ月間、昨年7カ月間のモデル事業を実施。昨年は100カ所を目標としたが、137事業所が参加し、ADL(日常生活動作)と要介護度の改善を図るためには個々の事業所の取組内容以外にどのような体制づくりが有効なのかを検証。「ケアマネジャーを中心にデイサービス、ホームヘルパーなど関係者全員が同じ方向を向いたチームケアが重要」との意見が多かったという。

 市は本実施に際して目標を定め(表参照)、それに基づき評価を下していく。報酬であるインセンティブについては、改善が認められた場合は、翌年9月に、報奨金として1事業所につき5万円程度を拠出するほか、評価に応じ、市長表彰や成果を上げたことを示す認証シールの授与、市公式ウェブサイトへの掲載等を行う。

 住民の介護予防マネジメントなどを総合的に行う地域包括支援センター関係者の1人は概ね内容には好意的だが、「今後介護報酬の減額と報奨金による穴埋めとの状況が事業所にどう影響してくるのか見極めたい」と慎重な姿勢を崩さない。

 市は「報奨金の額としては大した額ではないかもしれないが、認証シールやサイト掲載により、事業所の信頼を高めるメリットにつながるはず」と話している。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook