神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2017年7月14日 エリアトップへ

多摩川エコミュージアム 「母なる川」魅力伝え15年 市民発の流域まちづくり

社会

公開:2017年7月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
同NPOが管理運営するせせらぎ館。地域の小学生も清掃などに協力
同NPOが管理運営するせせらぎ館。地域の小学生も清掃などに協力

 二ヶ領せせらぎ館(多摩区宿河原)の管理運営を行い、川崎の母なる川・多摩川の自然や歴史、文化を伝える活動をしている「多摩川エコミュージアム」が今年7月にNPO法人設立から15年を迎えた。7月に代表理事に就任した松井隆一さん(74)に今後の展望などを聞いた。

 かつて「あばれ川」とも呼ばれた多摩川。1974年の台風では、洪水で19軒の民家が流されるという大災害も発生している。治水安全のため造られた現在の二ヶ領宿河原堰が完成したのは99年のことだ。

 片や多摩川を愛する市民が行政と協働で「多摩川エコミュージアム構想」を97年に策定。「多摩川の流域をそのまま博物館に」と目的を掲げて活動を展開した。多摩川を所管する京浜河川事務所に「市民の活動拠点をつくってほしい」と要望し、二ヶ領宿河原堰の管理所の一角に「二ヶ領せせらぎ館」が設置された。この市民らの活動は二ヶ領せせらぎ館の運営などを経て、02年にNPO法人格を取得。NPO法人多摩川エコミュージアムが誕生した。

 法人設立から今年で15年。今年7月に松井隆一さんが代表理事に就任した。松井さんは宮前区のまちづくり協議会、平瀬川流域まちづくり協議会でも活動する人物だ。松井さんは「多摩川は市民にとってかけがえのない資産。子どもたちの故郷として多摩川を後世に残していきたい。水と緑を守りながら、多摩川流域の文化度もあげていきたい」と抱負を語る。

 同法人は市民団体とネットワークを結び、環境啓発や水遊びの場を提供する活動などを展開。今年8月には10回目となる「エコカップいかだ下り」を開催する。管理運営する二ヶ領せせらぎ館では、多摩川に生息する生物などを展示している。学校の環境学習にも協力し、年間で1千人以上の小学生に多摩川の歴史や文化を伝えている。

 一方で、行政からの補助金が減り、資金調達に課題もあるという。松井さんは「企業や商店街から協力してもらえるような新しい仕組みづくりにも着手したい」と意欲をみせる。

新代表の松井さん
新代表の松井さん

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook