神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2021年4月2日 エリアトップへ

小田急電鉄×地元農家 駅構内で地場野菜PR  魅力発信へ、初のコラボ

社会

公開:2021年4月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
野菜を手に取り購入していく駅利用者
野菜を手に取り購入していく駅利用者

 小田急電鉄(株)と麻生区の若手農家グループ「畑から、台所へ。」は3月26日、新百合ヶ丘駅構内で地場野菜の直売イベントを実施した。駅の魅力、地元野菜の魅力発信を目的に、両者が初めて連携。多くの利用客が朝採れ野菜を求め、長蛇の列ができた。同社は「地域の魅力に触れる機会。今後も定期的に実施していきたい」と今後について語った。

 同社では、鉄道部門が中心となって、駅や車両などを有効活用し、地域の魅力を発信することで沿線の活性化を図るプロジェクトを進めている。社内でアイデアを募集していたところ、「新百合ヶ丘エリアマネージメントコンソーシアム」に参加する部署から「畑から、台所へ。」の情報を入手。一方、区内の若手農家6人で結成される同グループは、イベントや商業施設への出店、ユーチューブを使ったプロモーションなどの取り組みを行っており、新たな顧客層の開拓と、地場野菜を幅広く知ってもらうことを課題としていた。そうした両者の思いが一致。沿線の活性化プロジェクトの第1弾として今回の企画が実現した。

 当日は、利用客の帰宅時間に合わせ、駅の中央改札内に、のらぼう菜、かぶ、イチゴ、卵といった地場産の農産物が並んだ。利用客が次々と野菜を手に取っていくと、販売開始から約2時間でほぼ完売するほどの盛況ぶりだった。野菜を購入した区内在住の70代の女性は「地域の野菜は新鮮。地元のお役に立てるならと購入した」と話し、70代の男性は「駅販売が流行りそう」と話した。

4月9日にも

 地元農家と連携して沿線の駅改札内で販売イベントを実施するのは新しい取り組みだという同社。多くのお客様が購入されていて、駅の潜在能力がまだまだあることが分かった。定期的に実施できるように検討していきたい」と手応えを話す。同グループの井上広基さんは「駅の中でこうしたイベントをやらせてもらえて光栄。地元野菜のPRにつながった」と声を弾ませた。

 同社では「沿線には各地域の魅力がある。引き続き、社員のアイデアを具現化して沿線の魅力を再発見できるような施策を実施していきたい」と今後の抱負を語った。

 なお、この直売イベントは4月9日(金)午後4時から、同駅南口付近で開催される。
 

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook