神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2021年4月9日 エリアトップへ

バリアフリー情報を集約 芸術・文化13施設 地図に

文化

公開:2021年4月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
A3判のバリアフリーマップ
A3判のバリアフリーマップ

 麻生区とNPO法人「しんゆり・芸術のまちづくり」が協働し、区内13カ所の芸術・文化施設のバリアフリー状況や、最寄り駅からの推奨ルートをまとめたマップをこのほど作成した。4月1日から配布を開始。区担当者は、各施設で公演やイベントを予定する個人や団体に「広報時に活用してほしい」と呼びかける。

 「芸術・文化施設バリアフリーマップ」は、施設内のスロープやエレベーター、点字ブロックの有無、トイレのバリアフリー状況などを写真と文で紹介。ルートマップは「車いす・ベビーカー向け」「視覚障害者向け」の2パターンを掲載。最寄り駅から各施設への、段差や信号を考慮した道順を示す。

 対象施設は、麻生区役所、麻生市民館、麻生図書館、麻生市民交流館やまゆり、イオンシネマ新百合ヶ丘、川崎市アートセンター、劇団民藝稽古場、昭和音楽大学(北校舎、テアトロ・ジーリオ・ショウワ、ユリホール)、しんゆり交流空間リリオス、新百合トウェンティワンホール、日本映画大学新百合ヶ丘校舎。A3サイズのマップは区地域振興課や対象施設で配布。同法人のHPからも閲覧できる。

車いす利用者も同行

 バリアフリーマップは、だれもが気軽に文化芸術に親しむ機会を創出することを目的に、麻生区に縁のある芸術・文化関連団体が集う意見交換会「あさお芸術・文化交流カフェ」で2018年に提案された。その後、「KAWASAKIしんゆり映画祭」で、同祭のボランティアスタッフが会場周辺の状況を調査した「パイロット版」を作成。映画祭のマップをもとに、昨年12月から各施設の調査が進められた。

 作成には、車いす利用者や市視覚障害者情報文化センターの歩行訓練士が協力。区職員らと同行して現地に出向き、アクセスのしやすさや危険性などの声を取り入れた。

「広報で利用を」

 また、マップ情報にアクセスできる二次元コードを用意。同法人のHPからダウンロードし、使用することができる。区担当者は「各施設で公演を予定している主催者には、チラシやポスターに、使用する施設の二次元コードを貼り付けるなど活用してほしい」と話している。

ルート掲載の歩道橋
ルート掲載の歩道橋

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook