神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2011年10月28日 エリアトップへ

「放射能から子ども守れ」 市民団体が著名教授招き講演会

公開:2011年10月28日

  • LINE
  • hatena

 福島原発の事故をめぐり、市民の間で放射能汚染についての情報を求める動きが活発だ。区内では市民団体が発足され、11月18日(金)に放射能汚染を学ぶ講演会を開催する。こうした動きは子育て世代を中心に広がりを見せている。

 「目に見えない放射能が相手だと、どうしても不安ばかりが先に立つ。子どもを守らなくてはならない私たちこそ、今冷静に物事を見極めるべき」。テレビなどで放射能汚染についての緊急提言を続けている中部大学教授・武田邦彦氏を招く講演会を企画した石川るい子さんは話す。

 石川さんは多摩区在住の主婦。福島原発の事故に際し、まず頭に浮かんだのは幼い孫の存在だったという。「色々な情報を集めるけれど、どれも不確かで不安は解消されなかった」。まずはどんな情報でも集めようとどんな講演会にも足を運んだ。そこで様々な市民団体の存在を知り、市民レベルで広がる放射能に対する自主防衛意識の高まりを感じたという。

 石川さんらは近隣の友人らに声をかけ、「子どもの未来を考えるたまの会」を発足。自ら購入した放射線測定器で測定した近隣の放射線量や、放射線量に関する新聞報道記事などをホームページ(http://tamanokai.blogspot.com)で発信している。

 「放射線量が分かっても、そもそも基準が分からないのでどんな防衛策をとったら良いか分からない。専門家に話を聞いてみようと考えた」。石川さんらは交友関係をたどり武田氏に講演を依頼。麻生市民館での講演会実施にこぎつけた。

 講演会は11月18日(金)、午後7時開演(開場は午後6時)。武田教授が登壇し、放射能汚染との付き合い方や大切な家族を放射能から守る方法について自論を述べる。会場は麻生市民館大ホール(新百合ヶ丘駅下車・徒歩5分)。主催は子どもの未来を考えるたまの会。参加費500円(小中学生は無料)。全席自由。先着1000人。午後5時半から整理券を配布する。問合せは石川さん(【携帯電話】070・5553・9678)。
 

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

人身事故 前年比3割超増

麻生警察署

人身事故 前年比3割超増

県ワースト2位 高齢者多数

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

ツチノコの謎 映画で迫る

麻生区在住今井監督

ツチノコの謎 映画で迫る

目撃談追い続け5月公開 

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CFに初挑戦、資金募る

4月12日

ボトル販売、実現へ

かわさきそだちワイン特区

ボトル販売、実現へ

規制緩和 観光振興も期待

4月12日

【ナイスオン】【バンバン】

【ナイスオン】春のコースデビューキャンペーン~4月30日【ブラッサム・ポラリス】4月22日㈪新台入替

https://www.niceon-golf.jp/ http://www.prime777.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook