神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

意見広告・議会報告

県政報告㉖ 県立麻生支援学校の卒業式と入学式 神奈川県議会議員 小林たけし

公開:2024年4月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
県立麻生支援学校の卒業式と入学式

 「児童生徒一人一人の状況は様々で、個別対応が必要なんです」

 文教委員として、県教育委員会と一人一台タブレット配布について意見交換していた時に支援学校担当課長からこう言われました。

 3月から4月にかけて卒業式と入学式にご招待いただき、支援学校には実に様々な子供たちがいることを実感しました。式典では呼びかけに「はい」と元気に応じる子、大きな声で叫び続ける子、会場を走り回る子、機器を使って意思表示する子、本人の意思表示が困難で保護者や先生が代わりに返事する子など、誰一人として同じ状況の子供はいません。支援学校の式典に出席すると、そもそも「障がいとは何か?」「多様性とは何か」と自然に考えるようになります。

 満員電車など、公共の場で障がいのある方が理解し難い行動を取った時に周りの人が距離を取ったり、目を背けるような状況をご経験ないですか?しかし、支援学校の式典では先生やご両親は笑顔で子供たちの行動を受入れ、目くじらを立てません。とても優しい眼差しと雰囲気が会場を満たしていました。

 当然式典は特別な時間で、日常生活では苦労が絶えないでしょう。それでも「ともに生きる」のかながわ憲章の精神を実現するため、この場に居合わせることが出来た私自身の責任として、式典会場の雰囲気を社会で再現出来るよう実践していきたいと思います。

小林たけし

川崎市麻生区上麻生5-6-14-204

TEL:080-5060-4702

https://www.kobayashitakeshi.com/

多摩区・麻生区版の意見広告・議会報告最新6

来年度予算案への提案。税金は市民のために

3月予算審査特別委員会報告 市政報告 Vol.15

来年度予算案への提案。税金は市民のために

川崎市議会議員 無所属 吉沢章子

3月21日

市民の要望実る!乳幼児健診の問診票がアプリで入力可能に

議会報告

市民の要望実る!乳幼児健診の問診票がアプリで入力可能に

公明党川崎市議団(麻生区) やなぎさわ優

3月21日

7月1日から市内全ての公園が禁煙になります

連載118

7月1日から市内全ての公園が禁煙になります

みらい川崎市議会議員団 こば りか子

3月21日

南武線のワンマン運転化の中止を

市政報告

南武線のワンマン運転化の中止を

日本共産党 川崎市議会議員団(多摩区)井口まみ

3月21日

「アピアランスケア助成制度が新設されます」

市政報告

「アピアランスケア助成制度が新設されます」

〜市民の力(請願)が行政を動かし、制度を新設〜川崎市議会議員(多摩区) かがみ まさひこ

3月21日

県政報告会

県政報告㊽

県政報告会

神奈川県議会議員 小林たけし

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook