神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩区版 公開:2012年2月24日 エリアトップへ

科学館に新名物「地ビール」 学生が命名 大人の集客も狙い

公開:2012年2月24日

  • LINE
  • hatena
ビールの名前を話し合う学生(区役所で)
ビールの名前を話し合う学生(区役所で)

 今年4月にリニューアルオープンする「かわさき宙(そら)と緑の科学館」(青少年科学館)を盛り上げようと、新しい名物づくりが進んでいる。16日、専修大学の学生が商品名を検討していた地ビールの名前が「スピカ」に決まった。青少年向けのイメージから脱却した新たな集客に一役買いそうだ。

 ビールの命名は、地域活性化の一環として多摩区役所地域振興課が同大商学部の前川ゼミに依頼した。商品を提供するのは小口醸造のビールとして市内で初めて免許を取得した登戸の「クラフトビア・ムーンライト」。科学館用にホップを効かしたコクのある味わいに仕立てるという。

 命名したこの日、学生は科学館のプラネタリウムにちなんで「昴」や「ポラリス」など星の名前を候補に挙げた。語呂のよさや「穀物の穂」を意味することから「スピカ」に決めた。

 スピカを提案したひとり、高村ちとせさん(2年)は「自分たちが考えたアイデアで商品が出来上がっていくのは嬉しい。地元の人から愛される商品になってほしい」と話していた。

 ビールは新たに館内にできるレストランで販売される。1本(500ミリリットル)550円前後の予定。学生らはラベルデザインにも取り組み、3月20日に開かれるプレイベントでお披露目する予定という。

菓子づくりも

 川崎市菓子協議会多摩麻生支部も和菓子づくりに取り組む計画。地ビールと同様、区役所の企画として学生のアイデアを生かし、夏までに商品化するという。

 同館の愛称が「サイエンスプリン」に決まったことを受けて、プリンづくりを計画しているのが多摩区商店街連合会。日本女子大学の学生のアイデアを生かして加盟店でオリジナル商品を作るという計画。プリンだけでなく、洋菓子づくりに取り組むという。

 同科学館の山田友之館長は「これからの時代の博物館は観光や商業、産業の面でも地域振興に寄与するのが役割。こうした名産づくりは科学館にとってチャンス。青少年向けのイメージから140万市民を対象に幅広い層に利用してほしい」と話している。
 

多摩区・麻生区版のトップニュース最新6

人身事故 前年比3割超増

麻生警察署

人身事故 前年比3割超増

県ワースト2位 高齢者多数

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

ツチノコの謎 映画で迫る

麻生区在住今井監督

ツチノコの謎 映画で迫る

目撃談追い続け5月公開 

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CFに初挑戦、資金募る

4月12日

ボトル販売、実現へ

かわさきそだちワイン特区

ボトル販売、実現へ

規制緩和 観光振興も期待

4月12日

【ナイスオン】【バンバン】

【ナイスオン】春のコースデビューキャンペーン~4月30日【ブラッサム・ポラリス】4月22日㈪新台入替

https://www.niceon-golf.jp/ http://www.prime777.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook